2016年5月9日(記録のみ)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1312件目 / 全4644件次へ »
ブログ

2016年5月9日(記録のみ)

日経平均 ; 16216.03 (+109.31)
TOPIX ; 1306.66 (+8.34)
JASDAQ指数 ; 2493.33 (+24.10、2日続伸)
マザーズ  ; 1213.44 (+33.06、3日続伸)

本日も記録のみ。日経平均は7営業日ぶりにようやく反発、ですが売買代金は今年最低と言う事で、GW明けではありますが全く盛り上がっていませんね。私の所有銘柄は今週が決算ピークなので、相場は動かなくても個別で一喜一憂する毎日になりそうです。

------------------------------

日経平均は109円高と7日ぶり反発、円弱含み支えに1万6200円回復、売買代金は今年最低=9日後場
5月9日(月)15時26分配信 モーニングスター

 9日後場の日経平均株価は前週末比109円31銭高の1万6216円03銭と7営業日ぶりに反発。終値での1万6200円台は4月28日(1万6666円05銭)以来の高値水準となる。後場は上げ幅をやや縮めて始まったが、根強い買いが続き、持ち直しの流れとなった。1ドル=107円台後半への円弱含み推移が支えとなり、午後2時56分には1万6241円02銭(前週末比134円30銭高)まで引き戻す場面があった。

 東証1部の売買代金は1兆7317億円と今年最低、出来高は17億1849万株。騰落銘柄数は値上がり1283銘柄、値下がり567銘柄、変わらず101銘柄。

 市場からは「商いが少ないなか、決算絡みの個別株物色や循環物色で後場は堅調な足どりだ。前週2日、6日に下ヒゲの陰線を引いたが、いずれも終値で1万6000円台を保った。足元の為替も安定化し、相場は落ち着きつつあるようだ」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、7&iHD <3382> 、ニトリHD <9843> などの小売株が上昇。三井不 <8801> 、住友不 <8830> などの不動産株も堅調。日水 <1332> 、マルハニチロ <1333> などの水産農林株や、キリンHD <2503> 、明治HD <2269> などの食料品株も買われた。鹿島 <1812> 、清水建設 <1803> などの建設株も高い。

 個別では、重要な投資先がファイザーとライセンス契約を締結したことを受け、新日科学 <2395> がストップ高。17年3月期は連結営業利益20.7%増を見込み増配予定のインターワークス <6032> 、第1四半期(16年1-3月)の連結決算で営業利益32.4%増のパイロット <7846> や、ネクシィーズ <4346> 、イーブック <3658> 、スターティア <3393> もストップ高。第1四半期(16年1-3月)の連結決算で営業利益3.9倍の三井海洋 <6269> などの上げも目立った。

 半面、新日鉄住金 <5401> 、JFE <5411> などの鉄鋼株が下落。ニコン <7731> 、HOYA <7741> などの精密株も売られた。郵船 <9101> 、川崎汽 <9107> などの海運株もさえない。東京海上 <8766> 、MS&AD <8725> などの保険株や、住友鉱 <5713> 、三井金属 <5706> などの非鉄金属も安い。

 個別では、羽田空港C滑走路の地盤改良工事でデータ改ざんが判明した東亜建設 <1885> が大幅安。16年3月期の連結業績予想を下方修正したベネッセHD <9783> とニチイ学館 <9792> が売られ、アイホン <6718> 、ワコールHD <3591> 、アサンテ <6073> 、池上通信 <6771> などの下げも目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、22業種が上昇した。

------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ