5/2は 二日新甫荒れますかねーー

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

aiutoさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ126件目 / 全681件次へ »
ブログ

5/2は 二日新甫荒れますかねーー

アノマリー。。たかがアノマリーされど

二日新甫は荒れるというアノマリー

個人的には、毎回当たっていると感じでいる。

月曜寄りは、みんなの想像通り、というかCME通り

安くスタート。寄りの位置によっては、9:00から9:55まで

または9:30まで下げるだろうが、今回の「荒れる」は下から

上への動きかもしれない。 今までは上から下への荒れ方でしたが・・

まぁボラがあるという経験値なんでしょう。

あと、もうひとつのアノマリー 閉めない窓はない!!!

CME15880 窓埋めは 15963 最後の窓 日銀会合のあと埋めに行くと

思っていたがたった、発表日含め二日で埋めそうだとは・・・想定外でした。

四日ぐらい下げると思っていたので・・・・

日銀ゼロ回答も意外でしたが・・量的緩和だけはすると思っていた。

しかし日経下落はすると思ってました。理由は期待で上げすぎ、

量的緩和だけだと市場催促未満。当てておきながら、、トホホ


●3/14~下落スタートそして4/1日銀短観先行き数値悪化をきっかけとした

三角持合いから大きく下落▲600弱

後日わかったこと信託銀行売り越し+外国投資家先物売りだった。

●4/8 三人の閣僚口先介入で為替107円台から一時脱却→株価16000まで浮上。

最後はダレて15821  結果4/8  15472 が底。

●4/12から二つ窓開け急上昇。4/18原油会議破談で反落あったが想定内と海外からリバウンド

そして4/22ブルームバーグ日銀緩和記事で上昇。4/25 高値 17613

●外電噂ニュースの綱引きでじり安 そして日銀会合日 12:15現状維持が発表されたら

 為替・先物急落。現物含めた取引市場12:30には 大きい窓開け下げ16652  75日・25日線割れ

●CME 15880 5/2二日新甫 5/6  5/9 とGWの飛び石日本市場。 

上 

  200日 18227

      2/1戻り高値 17905

      窓埋めゾーン 17684---17515

      4/25  高値 17614

       3/14 高値 17291

         5日 17264

     75日  16675

        25日  16630 



       1つ目窓 17144--17099 日銀失望陰線で速攻埋め

   日銀ショック  16666

       2つ目窓 16570--16527 

       3つ目窓 16132--15963ひとつのポイント 


       4/8   二番底   15471

   PBR 1倍水準からみる底 15500--15000

       2/12   一番底 14865


9/29--12/1 上昇43日

12/1--2/12 下落49日

2/12(イエレン議会証言ハトぽっぽ)--3/14上昇21日

3/14--4/8下落19日

4/8--4/25 上昇 11日目

4/25--4/28 下落 3日目


◎自分トレード記録

事前の信用枠リセットは正解。

下げ始めの逆張り失敗→ノートレが正解

現物3000分の 空売りヘッジをするべきであった。

毎日の20取れるチャンスを しっかりとらえるべき。

4/18の下げは運よく空売りで儲け。

4/22 13:30突発ニュースで損失。突発ニュースセオリー半値戻し

瞬間上げ板見ていたのだから回転で買いで入り、下げ始めの時空売り

半値戻りで利確すべきだった。

4/28 日銀発表後の下落想定しておきながらとれず。昼休みの窓開けといえども

現物持っているのだからヘッジ日経レバ空売りすべきであった。まして前場引け

空売りポジション持っていたのだから持ち越すべきであった。タラレバ400--80

(一番いいやり方はすべてキャシュ)

今後のリスク

歯止めない円高(口先介入による大幅反転円安)

6月OPEC

アメリカ学資・不動産ローン問題

イギリスEU離脱

スペイン問題・イタリア・ギリシャ経済懸念

中国破綻の表面化

資源安グレンコア破綻

朝鮮半島戦争

5月くらいまでレベル4 南関東・小笠原・伊豆・相模湾

・・・という予測前に 熊本地震発生

戦略

●決算銘柄期待できるものは事前 3~7前買い ただし地合いの読みをしっかり

 そのほかは当日 落ちたら買い待ち

●とにかく大底で買う。段階的に買った時はタッチ&ゴーで















5/2  二日新甫アノマリー注意 中国休場 ISM製造業

       ドラギ講演

5/3   中国財新PMI     米新車販売

5/4  ADP雇用統計  米貿易収支   米ISM非製造業

5/6  雇用統計  日露首脳会談 マネタリーベース

5/10 中国指標

5/13  SQ ユーロGDP

5/14  中国指標


5/18 1-3GDP


5/21 ???消費税増税延期・財政出動

5/26・27 伊勢志摩サミット

5/中 日銀買い予定新型ETF上場 大和投信、野村アセット

5/末 GPIF1-3収益発表





6/1 通常国会会期末→衆参解散???

6/2  OPEC

6/8 デジタルサイネージ幕張 アスカネット出店

6/15 FOMC公表


6/16 日銀会合

7/10 衆参W選挙?????

7/19 マザーズ先物スタート。

そーせいマザーズのファストリといわれるぐらいウェート高い。

夏臨時国会召集




4/11 ドーン ABCマート 

4/13 ディップ寄り天 SFP  ファンクリ

4/14 ブロンコ上げ ベクトル決算良かったが下げ ロゼッタ



4/20 安川電機下げ翌日持ち直し

4/22サーティワン

4/25日電産  さくら 高純度

4/26エムスリー 信越化 キャノン ソフトバンク

4/27  IHI  積水化  一工薬減益だが下げず ボャージュ減益下げ 栄研化減益下げ ファンケル    富士フィルム増益上げ

4/28 ヒューリック コニシ 三菱電機 住友精密 三菱鉛筆 村田

   マネパ JAL 加地テック アクモス モノタロウ  TOTO ソニー

5/2  オルビス スパークスVOL オリンパス 

5/6 帝人 中国塗 夢真 工藤建設 

5/9 アクリーティブ HOYA  日特建  三菱重工 ホシザキ 矢作建設 カルナバイオ PCA

  エレコム タカラレーベン ツバキナカシマ ファンコミ ワールド タカラバイオ オカモト

5/10 三井物産 IHI  ショーボンド セリア テルモ ダイキン 三井不動産

   東急建設 森精機 ミネベア クラリオン 水道機 味の素 日油 能美 COOK 

5/11 カカクコム シキボウ アステラ デンカ 小野薬 旭化成 ダイセル 空港ビル

   サイバーネット 塩野義 安藤ハザマ ネクスト三菱地所 明治 ぐるなび DMP

   BBT ラック サイバーコム シスメックス ヤマハ発動機 島津製作 弁護士

   マミヤ  イメージワン 東急不動産 

5/12  アリアケ 日揮 ツガミ 大林清水  東レ  グローリー グンゼ

   ニプロ 住友不動産 PS三菱 五洋 寿 テックファーム ホットリンク

   ブイキューブ ロックオン 豆蔵 オープンドア リボミック モスフード

   丸井 ソフトバンク 星光PMC  アカツキ モブキャス 住友大阪セメ 文化

   ナノキャリ 楽天 東映アニメ 太平洋セメ 三菱マテ パイオニア マーベラス

5/13  戸田建設 イトーヨーギョ ユニチャーム  鹿島 ユニチカ エーザイ 三井化学

   大成西松長谷工熊谷ナカノ  ダイワハウス 三菱ケミ レオパレス 東急 東映 

   アドウェイズ ユーグレナ アグレ都市 エムアップ オークファン 高度紙

   ジグソー アルベルト そーせい 免疫生物 大幸薬品 カイオム 関西ペ

   アイサンテク ゼニス羽田 トレイダース サイバーダイン 鉄建 りらいあ

   リプロセル グリンペプ  かんぽゆうちょ 岩谷 

5/16  アップル

5/17  ムサシ 

6/10  アスカネット 

6/30 アダストリア 

7/14 ファストリ

   

選挙仕込みタイミング

参院選アノマリー

4月上旬まで上げ→4/中から5/上あたりから急激下落・・・当たった。。

参院選のリップサービス出て持ち直し上げ→参院選終了後少しして下げ開始8/中から下

そのあと秋はもみ合い、11月経済対策など出て年末年始高

11/8  大統領選挙

4件のコメントがあります
  • イメージ
    ナツChanさん
    2016/5/2 07:14
    寄りに大幅な下げで引けで戻す。
    寄り下げ徐々に下げる

    まさかの上げ?

    今日の日足を見て考えます(>_<)
  • イメージ
    aiutoさん
    2016/5/2 08:18

    チャート素直にいきたいです。

    寄りの低さの位置により 15650あたりまで

    は10:00までに行って・・・・

    9:30 10:00あたりでの リバウンド

    上海ないので 日銀買いによる 上げ

    最後は 三連休前の撤収下げ

    と勝手にイメージしながら・・・

    順張りでデイトレのみ。

    4/28 持ち越さなかったのが失敗なので

    今日は信用は 基本持ち越さない 買いの一部は別

  • イメージ
    ナツChanさん
    2016/5/2 11:07
    テクニカルで今日は下髭の
    金曜日は上げるチャートに見えてきたのは
    私だけ…?
    一番底、二番底、三番底(16000?)
    それはないですかね~…
  • イメージ
    aiutoさん
    2016/5/2 11:41
    金曜日って5/6ですか? 普通は下げだと思うけど・・
    わからないですね 為替介入してないのに下みたいな噂で
    上げることもありますし・・・
    今回は上げ見極めてから 信用スイング出動します
    デイトレは ガツンと回転したいのですが・・
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ