4月22日の海外株式・債券・為替・商品市場

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

☆トレードは楽しい☆さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ463件目 / 全578件次へ »
ブログ

4月22日の海外株式・債券・為替・商品市場

◎NY外為:円下落-貸し出しへのマイナス金利検討報道で


22日のニューヨーク外国為替市場では、円が1年5カ月ぶりの大幅 安となった。日本銀行が金融機関への貸し出しにマイナス金利の適用を 検討しているとのブルームバーグ報道に反応した。

円は主要31通貨全てに対して下落。事情に詳しい複数の関係者によ ると、今後、日銀当座預金の一部に適用している0.1%のマイナス金利 (政策金利)を拡大する際は、市場金利のさらなる引き下げを狙って、 貸出支援基金による貸出金利をマイナスにすることを検討する可能性が ある。日銀は今月27ー28日に金融政策決定会合を開く。

ウエスタン・ユニオン・ビジネス・ソリューションズのアナリス ト、ジョー・マニンボ氏は「日本経済では、金融による刺激策の機がさ らに熟しているようだ」と指摘。またそれと同時に「日銀が来週行動を 起こす可能性が高まっているとの報道」が円の大幅下落を引き起こして いると分析した。

ニューヨーク時間午後5時現在、円は対ドルで前日比2.1%安の1 ドル=111円79銭。終値ベースでは、2014年10月以降で最大の下げを記 録した。週間では2.7%安となった。前週も0.6%下げていた。円は対ユ ーロではこの日1.6%下落し、1ユーロ=125円50銭。

BNPパリバの北米為替戦略責任者、ダニエル・カッツァイブ氏 (ニューヨーク在勤)は「日銀が来週行動を起こす余地が拡大している と市場はみている」と指摘。最近の報道については、「追加措置のきっ かけ作りについての議論が進んでいることを示唆しており、円が下げて いるのはそのためだ」と述べた。
日銀の決定会合を控え、投資家が一段の円上昇を見込む可能性は低 いと、サンタンデール銀行のG10通貨戦略担当の責任者、スチュアー ト・ベネット氏(ロンドン在勤)は指摘する。
同氏は「慎重姿勢が見られる」とし、「リスクは全てハト派寄りに 偏っている」と続けた。
ブルームバーグがアナリスト41人を対象に実施した調査では、日銀 による来週の刺激策拡大を予想しているのは23人。19人は日銀による上 場投資信託(ETF)購入の増額を予想。8人は債券購入の増額、マイ ナス金利の一段の引き下げを予想するアナリストも8人いた。調査は15 ー21日に実施した。

コモンウェルス銀行のシニア通貨ストラテジスト、ジョゼフ・カパ ーソ氏は「当社は日銀が量的緩和を拡大すると考えていたが、マイナス 金利の部分で追加策を講じるのかもしれない」と指摘。それが円を押し 下げており、「実際に実行されれば、一時的ではあるが対円でのドル相 場が急伸するだろう」と続けた。
コモンウェルス銀は、米金融当局と日銀との政策のかい離を生か し、2週間のオプションを通じた対円でのドル買いを推奨した。またナ ショナル・オーストラリア銀行はリポートで、日銀会合を控え、現在の 水準でのドル購入が望ましいと指摘。113円がターゲットだとしてい る。
マニンボ氏は「政策のかい離をテーマとした取引が再び活発になり つつあるようだ」と分析した。





◎米国株:ナスダック100が下落、マイクロソフト決算に失望

22日の米国株式市場ではナスダック100指数が約2週間ぶりの大幅 安となった。決算が期待外れとなったマイクロソフトやグーグル親会社 のアルファベットが大きく売り込まれた。

テクノロジー銘柄の比重が高いナスダックは下落した一方、原油高 を背景にエネルギー株が上昇し、S&P500種株価指数は下げを埋め た。マイクロソフトやアルファベットの急落に押され、S&P500種の テクノロジー株指数は2月5日以来の大幅下落となった。一方、銀行株 は3カ月ぶり高値に持ち直した。ノーフォーク・サザンは昨年11月以来 の大幅高。同社は決算が予想を上回ったほか、コスト削減目標を引き上 げた。

ナスダック100指数は前日比1.5%安の4474.19で終了。一時は2.2% 下げていた。マイクロソフトはほぼ15カ月ぶりの大幅安。S&P500種 株価指数はほぼ変わらずの2091.58。一時は0.5%下げていた。週間で は0.5%上昇。ダウ工業株30種平均は前日比21.23ドル(0.1%)高 の18003.75ドルで終えた。エネルギー株の上昇に支えられ、ラッセ ル2000指数は1%上昇。
ジャニー・モンゴメリー・スコットのチーフ投資ストラテジスト、 マーク・ルッシニ氏は「前日に決算を発表した大手テクノロジー銘柄が 主要株価指数のリターンにマイナスの影響を及ぼしている」と指摘。

「米株式市場のバリュエーションは十分高いため、将来的な上昇に関し て市場参加者の要求は高まっている。経済面のニュースはパッとしない とまでは言わないものの安定している。決算はせいぜい強弱まちまちと いうところだ」と述べた。

企業決算シーズンが本格化するのに伴い、株式相場はこの3営業日 で勢いを失った。一連の決算は、S&P500種を2月につけた22カ月ぶ り安値から14%余り押し上げてきた上昇局面をさらに伸ばす推進力にな っていない。

この日はコカ・コーラとトラベラーズが反発し、ダウ平均とS& P500種の持ち直しに寄与した。両銘柄はともに今週の決算発表後に売 られていた。ウェルズ・ファーゴとバンク・オブ・アメリカの上昇にけ ん引され、銀行株指数は過去5営業日で4日目の値上がりとなった。

市場は来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)にも注目してい る。27日に政策金利の決定が発表される予定。来週の利上げ確率の織り 込みはゼロで、確率が少なくとも50%となるのは11月以降となってい る。

日本銀行は金融機関が資金を預ける当座預金の一部にマイナス金利 を適用しているが、金融機関に対する貸し出しに対しても、マイナス金 利の適用を検討する案が浮上している。複数の関係者が明らかにした。

欧州中央銀行(ECB)は前日、政策金利を過去最低水準で据え置き、 債券購入プログラムの規模も現行水準に維持した。

この日はS&P500種の業種別10指数中、8指数が上昇。情報技術 は1.9%下げたほか、一般消費財・サービスも下落。エネルギー株の指 数は1.3%値上がりした。

フェイスブックも2.5%安と、テクノロジー株の下げを増幅した。 一時は3.9%下げる場面もあった。ビザは2.1%下落。ビザ・ヨーロッパ 買収計画について買収条件の修正で合意した。同社の決算はアナリスト 予想を上まわる。




◎米国債:週間ベースで昨年11月以来の大幅安-原油回復で

22日の米国債は下落、週間ベースでは昨年11月以降で最大の下げと なった。原油価格が回復し、インフレ加速見通しや年内の利上げ観測が 強まった。

30年債利回りは上昇。この日の原油相場は4日続伸した。債券市場 が示すインフレ見通しは週間ベースで約2カ月ぶりの大幅上昇となっ た。来週26-27日には連邦公開市場委員会(FOMC)が開かれる。
ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントのグローバル債 券最高投資責任者(CIO)ジョナサン・ビナー氏は「米国のインフレ は実際のところ上昇しており、年内は無理かもしれないが来年にかけて 金融当局の目標に近づくと考えている」と述べた。

ニューヨーク時間午後5時現在、30年債利回りは前日比2ベーシス ポイント(bp、1bp=0.01%)高い2.70%。同年債(表面利 率2.5%、2046年2月償還)の価格は14/32下げて 95 25/32。

10年債利回りは3bp上げて1.89%。週間ベースでは14bp上昇 と、昨年11月6日終了週以来で最も上げた。

商品先物取引委員会(CFTC)によれば、ヘッジファンドマネジ ャーなど大口投機家は米国債が上昇するとの見方を後退させた。

10年債と同年限インフレ連動債(TIPS)の利回り格差(ブレー クイーブンレート)は1.65ポイント。週間ベースで9bp上昇と、3月 4日終了週以来で最大の上げ幅だった。

3月の米消費者物価指数(CPI)は食品とエネルギーを除くコア 指数が前年同月比で2.2%上昇した。一方、米金融当局がインフレ目標 の基準としている個人消費支出(PCE)価格指数は2月に前年比で 1%上昇に鈍化している。

先物トレーダーは来週のFOMC会合で利上げされる確率はゼロと みているが、今年12月までに利上げする確率は63%を織り込んでいる。 1週間前は50%だった。

ブルームバーグがまとめたデータによれば、インフレ連動債を手掛 ける米上場投資信託(ETF)への資金流入額は21日時点で28億ド ル。2015年は通年で26億ドルだった。





◎NY金:続落、銀は3週間ベースで約1年ぶり大幅高

22日のニューヨーク貴金属市場では銀先物が3週間ベースで約1年 ぶりの大幅上昇となった。銀連動型上場投資信託(ETF)を通じた保 有量は過去最高水準近くとなっている。

ドイツ銀行のアナリストのグラント・スポア氏は22日のリポートで 「銀には勢いが付いてきた。相場を押し上げることになるだろう」と述 べた。

ニューヨーク商品取引所(COMEX)の銀先物7月限は前日 比1.1%安の16.95ドルで終了。週間ベースでは3.9%高。4月1日以降 の上昇率は13%に近く、3週間の上げ幅としては2015年1月以来の最 大。今年に入ってからは23%値上がりしている。

ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物6月限は前日 比1.6%安の1オンス=1230ドル。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のプラチナとパラジウムも 下落した。





◎NY原油:続伸、5カ月ぶり高値-需給バランス回復に期待

22日のニューヨーク原油先物市場ではウェスト・テキサス・インタ ーミディエート(WTI)先物が続伸、5カ月ぶり高値に達した。米国 での生産が6週連続で減少したことを受け、需給バランス回復への期待 が広がった。世界最大の油田サービス会社シュルンベルジェは、1-3 月(第1四半期)に人員を追加削減。油田サービス業界が前例のない不 況に陥っているとの見方を示した。

インベスコ・アドバイザーズ(アトランタ)のポートフォリオマネ ジャー、スコット・ロバーツ氏は「油田サービス業界から聞こえてくる のは、悲惨な話ばかりだ」と語る。「油井開発の縮小は米国での生産に 大きく影響しつつある」と述べた。

ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は前日 比55セント(1.27%)高い1バレル=43.73ドルで終了。週間では8.3% 高と、3週連続で値上がり。ロンドンICEのブレント6月限は58セン ト(1.3%)上昇の45.11ドル




◎欧州株:続落、ダイムラーなど自動車株安い-週間の上げ幅縮小

22日の欧州株式相場は下落。自動車株の下げが目立った。指標のス トックス欧州600指数はこの日の続落で、週間の上げ幅を縮めた。

ドイツのダイムラーは5.1%安。1-3月期の営業利益が減少した ことが売り材料。フォルクスワーゲン(VW)の優先株は1.3%下落。 排気ガス不正に関連した引当金を2倍以上に引き上げたことを受け、一 時は6.1%安まで売られた。フランスのプジョーシトロエングループ (PSA)は1.7%値下がり。排ガス不正調査の一環で、同社の国内施 設に仏当局が立ち入り検査を実施した。

ストックス600指数は前日比0.3%安の348.46で終了。一時は0.8% 安となった。前日は4日ぶりに反落した。欧州中央銀行(ECB)のド ラギ総裁が刺激策の効果が表れるのを辛抱強く待つように呼び掛けたも のの、トレーダーが懐疑的な見方を崩さなかったが背景にある。

CMCマーケッツの市場アナリスト、マイケル・ヒューソン氏(ロ ンドン在勤)は「過去数週間の上昇局面の後で、この日は利益確定の動 きが出た」とし、「短・中期的に売りが大きく膨らむ状況に陥るとは考 えていない」と語った。

個別銘柄では、仏高級品メーカーのケリングが5.4%下げた。第1 四半期売上高がアナリスト予想に届かなかった。一方、スウェーデンの トラックメーカー、ボルボは4.9%上昇。四半期利益が予想を上回り、 買いを集めた。




◎欧州債:ドイツ債、週間で今年最大の下げ-株高と商品高で

22日の欧州債市場では、ドイツ10年債が週間ベースで年初来最大の 下げとなった。欧州株は週ベースで続伸、商品価格の指数は昨年11月以 来の高水準に達したため、比較的安全とされる国債の需要が減退した。

ドイツ10年債利回りは今週、昨年12月以降で最も上昇。欧州中央銀 行(ECB)のドラギ総裁が21日に社債購入の詳細を明らかにし、6月 開始のこのプログラムで国債需要が圧迫されるとの見方が強まった。ま た、ユーロ圏では今週230億ユーロ余りの国債が起債され、これも相場 には重しとなって域内全体で利回りが上昇した。

ウニクレディト(ミラノ)のシニア債券ストラテジスト、ルカ・カ ツラーニ氏は「今週はリスク意欲が総じて改善されたほか、国債発行も 多かった」と発言。「さらに、原油も値上がりした。リスク意欲の改善 を反映するものだ。年末に向かって、一段の国債利回り上昇を見込んで いる」と付け加えた。

ロンドン時間午後4時42分現在、欧州債の指標とされるドイツ10年 債利回りは前日比ほぼ変わらずの0.23%。今週は11bp上げ、昨年12月 4日終了週以来の大幅上昇となった。同国債(表面利率0.5%、2026年 2月償還)価格は102.58。




ブルームバーグ引用
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ