日本株続落、輸出や金融、非鉄広く売り-円高と中国株安

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

☆トレードは楽しい☆さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ487件目 / 全578件次へ »
ブログ

日本株続落、輸出や金融、非鉄広く売り-円高と中国株安

日本株続落、輸出や金融、非鉄広く売り-円高と中国株安、先物需給も







8日の東京株式相場は続落。

一時1ドル=113円を割り込むなど為替の円高推移、低調な統計発表後の中国株安が嫌気され、輸送用機器やゴム製品など輸出株、銀行など金融株、非鉄金属や電力・ガス株など幅広い業種が安い。
週末の株価指数先物・オプションの特別清算値(SQ)算出を控え先物の需給も影響、値動きに荒さがみられた。



TOPIXの終値は前日比14.18ポイント(1%)安の1347.72、日経平均株価は128円17銭(0.8%)安の1万6783円15銭。
日経平均のきょうの高安値幅は339円と、4営業日ぶりの大きさ。



三井住友アセットマネジメントの石山仁チーフストラテジストは、「為替が重し。もう少し円安の方向性が見えてこないと、業績上振れの可能性も見えてこない」と指摘。
原油市況の反発など良い材料はそろってきたが、10日の欧州中央銀行(ECB)理事会を皮切りに来週には日本銀行の金融政策決定会合もあり、「金融政策内容の吟味にスタンスが移行している。
見通しが立ちにくい中、ポジション整理に入っている」と話した。


前日のニューヨーク為替市場で資源国通貨が買われ、ドルが軟調だった流れを受け、きょうのドル・円は午前に一時1ドル=112円75銭と前日の日本株の終値時点は113円68銭からドル安・円高水準に振れた。

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘投資情報部長は、中国の貿易統計が「悪いだろうと円を買い、株を売る仕掛けがあった。
事実を知った段階でカバーを掛けてきた。ヘッジファンド系の短期的動きの性格が強い」と言う。




午前の日本株終了後に発表された中国2月の貿易統計は、ドル建ての輸出が前年同月比25.4%減少、1月は11.2%減だった。

輸入は13.8%減少と16カ月連続の前年割れ。きょうの中国上海総合指数は0.1%安と小安く始まったが、その後下落率は一時3%を超えた。野村証券の岩田佳也エクイティ・マーケット・ストラテジストは、「旧正月の影響を考慮しても、輸出は予想よりも悪くサプライズ。世界経済全体の減速を再認識される意味合いが大きい」と指摘した。

また、取引開始前に内閣府が発表した昨年10-12月期の実質国内総生産(GDP)改定値は、年率換算で前期比1.1%減。

速報値の1.4%減からの上方修正で、事前予想は1.5%減。設備投資は前期比1.5%増と速報値の1.4%増から上振れ、全体の約6割を占める個人消費は0.9%減と0.8%減から下振れた。

みずほ証券の三野博且シニアストラテジストは、「GDPが弱いと政策対応の思惑が出るが、改定値が良く、政策対応の蓋然(がいぜん)性は落ちる」とみている。




きょうの日本株は小安く始まった後、為替の円高基調が強まるのに合わせ、日経平均は一時341円安の1万6570円まで売り込まれた。

ただ午後に入ると、ドル・円が113円台に戻したほか、中国株の下落も限定されたことで下げ渋り。

SQをにらんだ期先物への乗り換え(ロールオーバー)などを含む先物売買の影響を強く受けた。

大阪取引所の日経平均先物3月物の出来高は15万枚を超え、2月以降前日までの1日当たり平均10万5400枚を上回った。



東証1部33業種は非鉄、電気・ガス、銀行、輸送用機器、医薬品、証券・商品先物取引、ゴム、金属製品、ガラス・土石製品など31業種が下落。不動産、繊維の2業種のみ小幅上昇。


東証1部の売買高は25億4633万株、売買代金は2兆5755億円。

上昇銘柄数は380、下落は1470。





売買代金上位では、転換社債型新株予約権付き社債(CB)発行による潜在的な希薄化懸念でスズキが安い。

三菱UFJフィナンシャル・グループや日産自動車、東芝、パナソニック、マツダ、野村ホールディングス、塩野義製薬、電通、アルプス電気も下げた。

半面、ソフトバンクグループやファナック、コマツ、川崎汽船、ピジョンは高い。






ブルームバーグ抜粋
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ