【会社や家族にバレない!】FX会社にマイナンバーを教えても

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ゆきママさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ396件目 / 全1308件次へ »
ブログ

【会社や家族にバレない!】FX会社にマイナンバーを教えても

0fa07c96b  

今年1月からマイナンバー制度の運用がスタートし、銀行といった金融機関や特に役所関係での手続きには番号の記入が必要となっています。FX会社も例外ではなく、口座の開設時にマイナンバーカードの提示が必須となりました(*´∀`*)ホー

↑昨年11月前後に皆様も受け取ったこのカードを写メ提出することに。
マイナンバーに関しては、メリットが十分に浸透していないこともあってか、負担感先行で反感を抱いている方も多いようですね。

まぁそもそもマイナンバーの目的は、行政を効率化」「国民の利便性向上」「公平かつ公正な社会を実現の3つが挙げられています。今の所は連携がまだ完全ではないため、効率化や利便性の向上を肌に感じることができないかもしれませんが、今年の中頃以降はかなり本格化するとされています☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァー?

また、公平・公正な社会実現という項目がありますが、これは特にに関係しており、学校の社会科の授業でも習ったと思いますが、トー・ゴー・サン(10・5・3)」「ク・ロ・ヨン(9・6・4)と会社員などの給与所得者は9〜10割の所得を税務署が把握しているとされますが、自営業は5〜6割、農業や水産業は3〜4割とされています。

やはり個人の自営業だと、かなり申告がルーズになってしまって相当な脱税があるのが現実ですが、これからはマイナンバーによって不公平さを無くし、公平な税負担を求めるということになります(`・ω・´*)b

結局のところ、日本は所得や資産の把握が難しいこともあってかなり不公平な税体系となっていましたが、今後は徐々にこれらが是正されるので、多くの人にとって大きなメリットにつながっていくでしょう。

今はなかなかマイナンバーの良さがわかないかもしれませんが、これから本格的な恩恵を受けることになるので、まずはそれを理解した上で必要な時に使えるようにして準備しておきましょう。

そして、このマイナンバーとFXの関係について、たくさんの質問をいただきました。とりわけ、FX会社にマイナンバーを登録すると、会社や家族にバレるといった不利益を心配している方が多いようですね(´・(ェ)・`)ナヤムクマー

なので、今日はこういった不安を解消するためにマイナンバーについて詳しく解説していきます。一応、ゆきママは顧問税理士さんを雇って税務関係はしっかり申告しているので、その税理士さんにもいろいろ確認してみましたのでまとめておきます。

…続きはコチラから( *・ω・)っクリック!http://fxshufoo.blog.so-net.ne.jp/2016-01-10

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ