\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ビールマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3458件目 / 全3785件次へ »
ブログ

変な比較

今日の日経新聞に「家庭用の太陽電池と燃料電池の比較」表が乗っていた。

二酸化炭素排出量、価格、寿命などと並んで「発電効率」がある。太陽電池が「最高で20%程度」「燃料電池が30%程度」とある。

「発電効率」の比較に何の意味があるのだろう。太陽電池は光エネルギーを電気エネルギーに転換する効率であり、燃料電池はガスなど燃料のエネルギーを電気エネルギー(熱エネルギーも含まれているかもしれないが)への転換効率ではないのか?

発電効率の項では燃料電池に優位性があるとしているが、何をもって優位と判断したのであろうか?基準が違う数字でだけで判断したとしたらばかげている。

なお、家庭向け発電装置として太陽電池、燃料電池が普及されることは歓迎である。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/7/17 11:59
    これはガスを売らんがための、宣伝です。

    だまされますね。

    比較できないものを比較するいやらしさ。
  • イメージ
    ビールマンさん
    2008/7/17 16:40
    yoc1234さん こんにちは!

    そうなんですかね。意図的とは思いませんが。記者の科学的水準の問題だと思うんですが。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ