反発。IPO抽選結果と地盤解析関連▲10月20日

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

日野経子さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ10件目 / 全183件次へ »
ブログ

反発。IPO抽選結果と地盤解析関連▲10月20日

皆様こんばんは。
阪神の来季の監督に金本知憲氏の就任が決まりました♪(*´ω`*)
コーチですら未経験なので采配への不安はありますが、ファンサービスという面では期待できそうかな(笑)

DeNAの新監督のラミレス氏も含めて、現役時代のキャラを知ってるだけに・・・来季は色んな意味で楽しみではあります( *´艸`)クスクス




東証1部の出来高は17億8157万株。売買代金は1兆8235億円。
騰落銘柄数は値上がり688銘柄、値下がり1070銘柄、変わらず143銘柄。
TOPIX:1,499.28〔+4.53(+0.30%)〕  NT倍率:12.144


前日の米国株の上昇を受けて、日経平均は124円高で始まりました。
寄り付き直後に今日の高値を付けますが、本格化する決算を前にした手控えムードから伸び悩む展開に。
前場終盤には上海株が下落したことで、更に売りに押されてしまいました。

後場もイベント前の様子見ムードを継続。一旦は買い優勢の展開も見られますが、買いが続かず、1万8200円近辺でのもみ合いのまま大引けを迎えました。




本日の個人的総括
反発してくれました♪
手掛かり材料難とはいえ昨日は下落していたので、希望(願望)通りに反発をしてくれて良かったと思います。

昨日に引き続き出来高は20億株、売買代金は2兆円をともに割り込みました。売買代金は、今年に入って3番目の低水準です。
閑散とした雰囲気や様子見ムードが、数字にしっかり表れましたね。

ただ、これから国内外で決算発表が本格化していくし、今週はECB定例理事会、来週にはFOMCや日銀の金融政策決定会合を控えていることを考えれば・・・様子見はさすがに仕方のないことかもしれません。


今日は通信株の上昇が目立っていました。
通信大手3社で、日経平均を約42円ほど押し上げていましたね。

〔9433〕KDDI 2792.5〈前日比〉+130.5(+4.90%)
〔9437〕NTTドコモ 2,234〈前日比〉+78.5(+3.64%)
〔9984〕ソフトバンクグループ 6,427〈前日比〉+93(+1.47%)

上昇の要因として・・・
昨日開催された政府の有識者会議での発言で、通信各社に対して想定ほど厳しい内容ではなかったと受け止められ、見直し買いが入ったそうです。

総務省は、携帯電話の料金を引き下げるための方策について、有識者による会議で検討を始め、消費者には料金体系が分かりづらく、対応が必要だなどといった意見が相次ぎました。
引用元:NHK NEWSWEB 10月19日18時39分
携帯料金引き下げ 有識者会議で検討開始

利用者にとっては料金の引き下げは歓迎すべきことですが・・・。
最近は安倍首相や政府要人の発言に振り回されている格好なので、携帯電話各社や株主にとっては気の毒な状況だと思いますヾ(;´▽`A``



明日は、朝方に9月貿易収支、14時に9月訪日外国人客数が発表されます。
どちらも結果次第では株価に影響があるので注目です。訪日外国人客数に関しては、反応が次の日だったりするんですけどね(笑)

今週の日経平均はまだマイナスなので、ここで続伸を期待したいと思います。




IPO抽選結果
先日IPOの抽選申し込みをした、〔7181〕かんぽ生命保険と〔7182〕ゆうちょ銀行の抽選結果が出ました。

結果は・・・
〔7182〕ゆうちょ銀行が当選しました♪(*´∀`)b




当選の文字を見て、速攻で購入申し込みをしておきましたよ♪
たぶんその時の私のクリックスピードは、光速を越えていましたね!

とにかく・・・やっと今年初のIPO当選がでました。
すでに1年の5/6を過ぎようとしているけど;;

全敗を免れて本当に良かったです(´;ω;`)ウゥゥ
この日の為に運を温存してきたと・・・前向きに考えるようにします(笑)


残念ながら〔7181〕かんぽ生命保険は補欠となりましたが、逆にこれで良かったのかもしれませんよ!!
言葉のイメージで考えてみてください♪

ゆうちょ → ゆうちょー → ゆうしょー → 優勝!?(ノ`・∀・)ノ

かんぽ → かんぱ → かんぱい → 完敗!?Σ(゚д゚lll)

ほらッ!全く正反対の言葉ですよ!!
もう〔7182〕ゆうちょ銀行で稼ぐことが決まったようなものじゃないですか?

・・・一応、〔7181〕かんぽ生命の補欠申し込みはしたんだけどね(ボソッ


残りは、〔6178〕日本郵政の抽選結果待ちです!
もちろん当選するつもりなので、期待していますよ♪(*´∇`*)




今日の気になる銘柄
連日、TVや新聞を賑わせている横浜のマンション傾斜問題。
株価への影響も見過ごせないレベルになってきています。

まずは騒動の発端となったマンション販売に関連した銘柄です。



code
8801
市場
東証1部
PER
30.13倍

銘柄名
三井不動産
PBR
1.72倍

株価
3,262
配当利回り
0.86%

前日比
-88(-2.63%)
予想配当
28円


三菱地所と並ぶ総合不動産の双璧。ビル賃貸主力。マンション分譲、非保有不動産事業を拡大





code
1821
市場
東証1部
PER
15.58倍

銘柄名
三井住友建設
PBR
2.66倍

株価
115
配当利回り
0.87%

前日比
-7(-5.74%)
予想配当
1円


大和証券G系ファンド下で再建完了。PC橋と超高層マンションが強み。海外事業を強化中





code
3407
市場
東証1部
PER
9.23倍

銘柄名
旭化成
PBR
0.89倍

株価
700.5
配当利回り
2.86%

前日比
-29.5(-4.04%)年初来安値
予想配当
20円


1922年創業の総合化学企業。化成品や繊維、住宅、建材、電子部材、医薬・医療など事業多彩





code
8036
市場
東証1部
PER
10.98倍

銘柄名
日立ハイテクノロジーズ
PBR
1.22倍

株価
2,747
配当利回り
2.00%

前日比
+22(+0.81%)
予想配当
55円


商社から出発、日立の計測器・半導体装置部門統合。医用分析装置など半導体分野以外を育成中



こちらは相対的に売り優勢の展開になっていますね。
実際にデータの偽装を知っていたのかは疑問ですが、事前の危険回避的な発想から・・・投資家さんからすれば、仕方のないことだと思います。


ただ、こちらの銘柄は少し気の毒な気がしました。



code
1808
市場
東証1部
PER
10.72倍

銘柄名
長谷工コーポレーション
PBR
2.51倍

株価
1,248
配当利回り
0.80%

前日比
-95(-7.07%)
予想配当
10円


マンション建築首位。土地手当て、計画立案から施工まで一貫モデル構築。サービス事業育成



本日の東証1部の値下がり率ランキングで5位にランクされています。
その要因が特に悪材料が出たわけでもなく、マンション傾斜問題からの連想売りということなので、上の銘柄とは状況が全く違います。

ちなみに、なぜ〔1808〕長谷工コーポレーションだけ?って思いますよね;;

理由として考えられているのは・・・
「問題を起こした旭化成建材と新工法の共同開発実績があり、長谷工はマンションに特化して施工実績も多いため、今回の問題が波及するかもしれないとの懸念から売られやすくなった」ということです。

簡単にいえば、完全な”巻き込まれ”事故だよねヾ(;´▽`A``
悪材料もないのに前日比7%以上株価が下落するとか・・・本当に怖い;;


この他にもマンションを手掛ける住宅メーカーや大手不動産も売られる傾向にありますし、しばらく落ち着くまではこの業種は厳しいかもしれません。

〔1925〕大和ハウス工業 3,028〈前日比〉-96(-3.07%)
〔8801〕三井不動産 3,262〈前日比〉-88(-2.63%)
〔8802〕三菱地所 2,514〈前日比〉-33(-1.30%)
〔8830〕住友不動産 3,971〈前日比〉-52(-1.29%)




地盤解析関連銘柄に資金が移動
「捨てる神あれば拾う神あり」ということで、今回の不正発覚で売られる銘柄がでた反面、大きく買われた銘柄もでてきました。



code
6072
市場
マザーズ
PER
37.18倍

銘柄名
地盤ネットホールディングス
PBR
10.16倍

株価
612
配当利回り
0.82%

前日比
+53(+9.48%)STOP高
予想配当
5円


地盤改良工事せず第三者的な地盤解析に特化。地盤調査や地盤補償も。FC展開で顧客開拓





code
6171
市場
東証2部
PER
19.50倍

銘柄名
土木管理総合試験所
PBR
4.36倍

株価
2,230
配当利回り
0.81%

前日比
+300(+15.54%)STOP高 年初来高値
予想配当
18円


土木建設工事に必要な試験・調査・分析を行う試験総合サービスと地盤補強サービスが2本柱



この2銘柄に共通しているのが、地盤の解析に関連しているということです。
二日続けてSTOP高水準まで買われるという人気ぶり。〔6171〕土木管理総合試験所にいたっては、昨日全市場の値上がり率TOPになってました。

問題発覚前に予測するのは不可能ですが、発覚後にすぐにこの銘柄を連想して、尚且つ株を購入するような機転と行動力が欲しいものです(笑)


さてさて・・・。
他にも見落としがないか探していると、ある記事が見つかったのでご紹介です。

三住建設<1821>が虚偽データで基礎工事をしていたことが伝えられて急落する一方で、地盤解析を手掛ける地盤ネットHD<6072>に思惑買いが集中。さらに、土木管理総合試<6171>なども動意をみせており、関連銘柄に資金が向かっている。
引用元:ZUUonline 2015/10/14
三住建設の虚偽データでの基礎工事で地盤解析関連に資金シフト

地盤解析関連銘柄の一覧ですね♪
こちらは不正の中心とされる旭化成建材の名前が出る以前の記事なので、少し状況が違っているかも知れませんのでご了承ください。

とりあえず記事内の銘柄をピックアップしてみます。

【東証1部】
〔1914〕日本基礎技術 548〈前日比〉-4(-0.72%)
〔1929〕日特建設 554〈前日比〉-9(-1.60%)
〔1954〕日本工営 477〈前日比〉-3(-0.63%)
〔5273〕三谷セキサン 1,655〈前日比〉-46(-2.70%)
〔5957〕日東精工 297〈前日比〉+4(+1.37%)
〔9232〕パスコ 328〈前日比〉-1(-0.30%)
〔9755〕応用地質 1,505〈前日比〉-5(-0.33%)

【東証2部】
〔5271〕トーヨーアサノ 170〈前日比〉---(0.00%)
〔6091〕ウエスコホールディングス 319〈前日比〉+22(+7.41%)
〔9624〕長大 537〈前日比〉+80(+17.51%)STOP高

【ジャスダック】
〔4673〕川崎地質 505〈前日比〉-13(-2.51%)
〔4707〕キタック 282〈前日比〉+1(+0.36%)
〔6297〕鉱研工業 716〈前日比〉-14(-1.92%)
〔9608〕福山コンサルタント 584〈前日比〉+9(+1.57%)年初来高値

いくつかすでに物色されてる銘柄があるみたいですが、全体的にはまだスルーされている印象ですね。
この中に明日のSTOP高銘柄が埋まってる可能性も!?




これは偶然?それとも必然??
ここまでご紹介してきて・・・どうしてもある銘柄が目に付いてしまいます。

昨日書いた記事で、かなり強引な形で「戸田」関連銘柄をピックアップしてみましたが、そこでも出てきた銘柄が連日のご出演ですよッ!!



code
5271
市場
東証2部
PER
20.68倍

銘柄名
トーヨーアサノ
PBR
0.80倍

株価
170
配当利回り
2.94%

前日比
---(0.00%)
予想配当
5円


コンクリ2次製品の中堅。主力は中低層ビル用高支持力パイル。トンネルなど内部構造材も扱う



全く脈絡も関連性もない話題なのに、二日続けて取り上げられるとは・・・。

これは偶然でしょうか?
それとも必然でしょうか??

ひょっとしたら・・・何かを暗示しているのかもしれませんね。


このオカルトを信じる信じないは・・・
アナタ次第です♪(*・∀・*)



私はただの偶然だと思うけど・・・(ボソッ




今日のMY株の動向
1勝1敗ながらも・・・収支はマイナスになってしまいました(´・ω・`)

マツダさんが足を引っ張ってしまいました。
一時40円安までいってるのでよく戻したとも見えますが、昨日大きく下落しているので、この地合いで戻しきれなかったのが気になります。

〔7203〕トヨタ自動車も軟調だったし、今は流れが自動車株とは別方向に向ってるのかもしれません。しばらくは我慢しながら様子を見たいと思います。


ガンホーさん・・・もっと頑張れ(`Д´メ)



本日の収支

コード
銘 柄
前日比
損益


3765
ガンホー・オンライン
+2
+2,000


7261
マツダ
-14
-4,200





本日の合計収支
-2,200円
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ