3日ぶり反落。中国経済指標と戸田関連▼10月19日

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

日野経子さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ11件目 / 全183件次へ »
ブログ

3日ぶり反落。中国経済指標と戸田関連▼10月19日

皆様こんばんは




東証1部の売買代金は1兆9952億円。出来高は18億7544万株。
騰落銘柄数は値上がり636銘柄、値下がり1156銘柄、変わらず109銘柄。
TOPIX:1,494.75〔-11.09(-0.74%)〕  NT倍率:12.130


先週末に大幅上昇したことや中国の経済指標の発表を控えて、日経平均は9円安と小幅に反落して始まりました。
その後も中国の発表を前に警戒感が強まり、先物主導で売り優勢に。11時に発表された中国の7~9月期GDPが市場予想を若干ながらも上回ったことで、下げ渋りを見せるも戻りは限定的。

お昼時間中、為替が円安に振れたことで先物へ買いが入り、後場は買い優勢で始まりました。一旦はプラスに転じる場面もありましたが、上値が重く、徐々に売りに押される展開に。




本日の個人的総括
3日ぶりに反落してしまいました(´・ω・`)
週明けは良いスタートを切りたいんですが、どうも上手く行きません;;

中国のGDPを含めた経済指標の発表が影響あると思いましたが、発表直後は反応があったものの・・・結局、発表前と変わらない水準に落ちました。
そもそも中国政府の発表は、信頼性に乏しいということかも(笑)

世界経済にとって最大級のリスク要因となっている中国の景気動向がさらに不透明感を増した。四半期ベースで前年同期比GDP成長率を実質で6年半ぶりの7・0%割れの6・9%と発表したが、「この数字はなお政治的だ」と懐疑的にみる市場関係者も少なくない。
引用元:産経ニュース 2015.10.19 13:10
7%割れにも懐疑の目 電力消費も落ち込み 「世界の市場」への失望感増す

6年半ぶりの7.0%割れの6.9%って・・・。
「現状維持は無理があるから、とりあえず0.1%減らしておくか!」みたいに、適当に数値設定した雰囲気を感じてしまいます;;
他の指標が芳しくないので、余計に信憑性に疑問が湧いてきますね。


とりあえず・・・外部環境に対して日本はどうすることもできないので、さっさと気持ちを切り替えていくしかありません。

今週は、米国はもちろん日本国内でも決算発表が続々と出てきます。
明日以降の相場は、その辺りも注意して見て行く必要がありそうですね。

胃の痛い相場が続くかもしれませんが・・・まずは明日!
反発してくれることを期待しています♪(*´∇`*)




今日の気になる銘柄
今日の地合いもあって、逆に目立っていたのが〔1860〕戸田建設でした。

先週末の決算発表で、2015年4~9月期の連結純利益が前年同期比42%増の113億円になり、減益予想から一転して過去最高を更新することがわかりました。



code
1860
市場
東証1部
PER
20.16倍

銘柄名
戸田建設
PBR
1.07倍

株価
663
配当利回り
1.06%

前日比
+98(+17.35%)STOP高
予想配当
7円


準大手ゼネコン。病院、学校に強い建築の名門。三菱系顧客多い。堅実経営。コア事業強化推進





STOP高まで行きましたね。この「一転」というのがミソかな(笑)
やっぱりサプライズがあると素直に反応しますよね。

マンションが傾斜するようなサプライズは、丁重にお断りしますけど・・・(ボソッ


今回、戸田建設が一転して最高益を更新したことで、先日発表された〔1802〕大林組と合わせて建設業の好調さが裏付けされた形となりました。

そのお陰で連想買いから周りにも物色が広がり、東証1部の業種別騰落率ランキングでも建設業は2位にランクインされていました。
これからしばらく決算発表も相次ぐし、建設業は賑わうかもしれませんね♪



戸田関連銘柄探し
さてさて・・・ここからが本題になります(*´ω`*)
戸田建設の報道を見て、「戸田」という名前に既視感を感じたわけですよ。

最近どこかで見たことあったかなって思ったら・・・先週10月15日付の「自動改札機関連」の記事で〔4100〕戸田工業を取り上げてました。


10月15日付記事「3日ぶり反発。自動改札機関連銘柄▲10月15日」

「戸田って意外に多いのかな?」って思って銘柄検索してみれば、戸田の名前が付くのはこの2銘柄だけ。。。
ついでに少し調べてみると、特に関連会社でもないみたいです。


そこで私は考えましたッ!
たった2銘柄しかない「戸田」という企業名。この短期間で両方に触れるとは、ひょっとして今のトレンドは「戸田」関連じゃないの!?と。


ここから私は、水を得た魚のように「戸田」関連銘柄探しを開始しました!
「企業名にないのなら地名からは?」ということで、最初に辿り着いたのが埼玉県にある「戸田市」です。

ここに本社がある上場企業を検索してみると・・・なんとッ!

検索結果0件。。。
ん~これは仕方ありません;;想定内です(・ε・。`)
簡単に探し物が見つかるくらいなら、探偵もコナン君もいらないって話ですよ!


更に、他にはないかなって、戸田に関連する地名を探してみたところ。。。
今は合併して地名は無くなりましたが、10年ほど前まで「戸田村」が静岡県に存在したということが判明しました。

これは・・・謎解きには最適な条件じゃないですか!?
今は存在しない忘れ去られた村。。。ドラマの舞台になりそうな話ですよね♪


合併してなくなった訳ですから、もちろんその合併先を調べてみました。
すると・・・それが今の静岡県「沼津市」なんです!!

戸田村(へだむら)は、静岡県田方郡にあった村。2003年12月に沼津市と合併協議会を設置。2005年4月1日に沼津市と合併し歴史を閉じた。
読み方が「へだ村」というのは・・・この際無視です!( ̄ー ̄)フッ


静岡県沼津市に本社のある銘柄
という訳で、いつものごとく前置きが長くなりました(笑)
ここからは静岡県沼津市に本社のある銘柄をピックアップです♪



code
2290
市場
東証1部
PER
----倍

銘柄名
米久
PBR
1.30倍

株価
2,229
配当利回り
3.05%

前日比
---(0.00%)
予想配当
68円


三菱商事系。静岡地盤の業務用食肉加工大手。養鶏・養豚場も多数所有。伊藤ハムと業務提携





code
3375
市場
東証JQS
PER
11.22倍

銘柄名
ZOA
PBR
0.70倍

株価
700
配当利回り
3.57%

前日比
---(0.00%)
予想配当
25円


バイク用品販売併設のPC販売店を展開し、輸入PBが得意。東海が地盤。ネット通販にも注力





code
4575
市場
マザーズ
PER
----倍

銘柄名
キャンバス
PBR
3.74倍

株価
770
配当利回り
0.00%

前日比
-29(-3.63%)
予想配当
0円


抗がん剤開発に特化した創薬VB。共同研究に伴う一時金などが収入源。提携先の探索を継続





code
5271
市場
東証2部
PER
20.68倍

銘柄名
トーヨーアサノ
PBR
0.80倍

株価
170
配当利回り
2.94%

前日比
-3(-1.73%)
予想配当
5円


コンクリ2次製品の中堅。主力は中低層ビル用高支持力パイル。トンネルなど内部構造材も扱う





code
6104
市場
東証1部
PER
12.55倍

銘柄名
東芝機械
PBR
0.62倍

株価
388
配当利回り
3.09%

前日比
-2(-0.51%)
予想配当
12円


射出、ダイカストなど成形機が主軸。大型工作機械も得意。持分対象に半導体製造装置会社





code
8358
市場
東証1部
PER
15.39倍

銘柄名
スルガ銀行
PBR
1.83倍

株価
2,290
配当利回り
0.83%

前日比
-21(-0.91%)
予想配当
19円


静岡東部、神奈川西部地盤。個人向け貸出比率高い。ゆうちょ銀と提携関係。歴代社長は岡野家



以上の6銘柄になります。
今日の地合いの影響を受けて、値上がり銘柄がありませんねヾ(;´▽`A``

〔6104〕東芝機械は、指標的に割安感があって配当利回りも良い銘柄ですが、〔6502〕東芝関連として売られてしまったんでしょうか・・・。
このタイミングで買いに入るのは、少し勇気が必要かもしれません。

〔2290〕米久も配当利回りが良い感じですね♪
底堅い業種の食料品だし、500株以上保有で選択可能な株主優待が付いてきます。個人的にはなかなか惹かれる銘柄( *´艸`)クスクス
ただ、権利確定が3月末なので、物色はもう少し先になるかもね。


こうやって地域で銘柄選別すると・・・市場や業種、株価もバラバラで、普段覚えてないような銘柄にまで触れることができて楽しい(笑)

でも、ここで挙げた銘柄の株価が上がるかどうかは・・・正直、わかりません。

それでも真実はいつもひとつッ!
言いたいだけかッ!(o≧ω≦)○))`ω゚)!・;'.アベシ!!



今日のMY株の動向
ん~地合いもあるけど、ちょっと下がりすぎ感がありますね。

マツダさんは、先週に発表したリコールが影響したのかな?
一過性のものなら構いませんが、ここまで良い流れで来ていただけに・・・その流れが変わらないか心配ではあります。


ガンホーさんは・・・もっと頑張れ!(`Д´メ)



本日の収支

コード
銘 柄
前日比
損益


3765
ガンホー・オンライン
-9
-9,000


7261
マツダ
-64
-19,200





本日の合計収支
-28,200円
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ