国会で荒れるも、株は知らん顔、津波も

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6690件目 / 全20901件次へ »
ブログ

国会で荒れるも、株は知らん顔、津波も

国会で荒れるも、株は知らん顔、津波も                 
津波が来そうで、要注意。国会は終盤の様相、暴力で法案阻止はいけない。
理事会は再開されたが、どうなるやら。
株価は上昇。
原油が上がってるので、気分的にいいようだ。
中国の輸入が減ってるのは日本にとっても小さいながら、
気になる。


株式:前場の日経平均は3日続伸、1週間ぶりに一時1万8400円回復

11:44am JST
前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比152円07銭高の1万8323円67銭となり、3日続伸した。前日の欧米株高を好感した買いが先行し、上昇幅は一時270円超。9月10日以来、1週間ぶりに1万8400円台を回復する場面があった。ただ、米連邦公開市場委員会 (FOMC)の結果発表を翌日未明に控え、様子見姿勢も強く、高値圏では利益確定売りに押された。



〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小幅続伸で前引け、長期金利は横ばいの0.365%



安保法案、決める時は決めていただきたい=菅官房長官

11:19am JST
[東京 17日 ロイター] - 菅義偉官房長官は17日、安全保障関連法案に関し、「真摯に丁寧に必要性を説明してきた。決める時は決めていただきたい」と語った。午前の記者会見で述べた。


UPDATE 1-米ケーブルビジョン、欧州アルティスに177億ドルで身売り=関係筋

訂正-安保法案の参院特別委、鴻池委員長に解任動議 議事進まず



カーライルが日本の中小企業投資ファンド、1195億円で募集完了




〔マーケットアイ〕金利:国債先物が小幅安、8月貿易収支は中国減速感を反映


シンジェンタ、野菜種子事業を売却へ 自社株買いの資金調達



UPDATE 1-貿易赤字8月は5697億円、対中輸出が6カ月ぶりに減少

[東京 17日 ロイター] - 財務省が17日に発表した8月貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は5697億円の赤字だった。原油安による輸入額の減少が続く一方、中国などアジア向けの輸出不振で、5カ月連続の赤字となった。


〔マーケットアイ〕外為:ドル/円は小幅上昇、日経平均が高く始まる


GPIFなど公的年金、4─6月に長期国債を9577億円売り越し=日銀資金循環統計

[東京 17日 ロイター] - 日銀が17日に発表した2015年4─6月期の資金循環統計によると、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)や共済年金など「公的年金」は4─6月期に長期国債(財融債含む)を9577億円売り越し、株式を4068億円売り越した。- - - - - (repeated)

9:05am JST


米大統領、サイバー攻撃で中国けん制 習主席の訪米前に




8月貿易収支は5697億円の赤字、対中輸出は前年比‐4.6%=財務省

[東京 17日 ロイター] - 財務省が17日に発表した8月貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は5697億円の赤字となった。原油安による輸入額の減少が続く一方、中国などアジア向けの輸出不振で、5カ月連続の赤字となった。


6月末の家計金融資産は1717兆円、過去最高を更新=日銀資金循環統計


アップル「iOS」最新版に不具合=テクノロジー関連サイト


米マイクロソフトに集団訴訟、元従業員らが女性差別で



チリ沖でM8.3の地震、ハワイに津波注意報



〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は総じて買い優勢




〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は250万株の買い越し観測=市場筋


NZドルが対米ドルで下落、予想下回るGDP受け



第2四半期ニュージーランドGDP、前期比+0.4% 予想下回る



〔マーケットアイ〕外為:きょうの予想はドル119.90―121.20円、FOMC待ちで株にらみ




UPDATE 2-対米証券投資、7月は5カ月ぶりに米国債売り越し 中国の保有減少



TPP交渉、26日に首席交渉官協議・翌週閣僚会合=カナダ当局者



UPDATE 1-FOMC開始、利上げで市場の見方割れる 日本時間18日未明に声明

[ワシントン 16日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)は16日午後、2日間の日程で連邦公開市場委員会(FOMC)を開始した。エコノミストの間では、今回の会合で2006年以来初の利上げが実施されるかどうかをめぐり見方が割れている。

〔焦点〕中国減速や原油下落、日本のインフラ輸出の誤算に 
香港 ハンセン指数 22,071.26 104.60 0.48% 11:31
日経平均株価152円07銭高1万8323円67銭
NYMEX原油先物 ポイント 47.15 -0.14
NYMEX金先物 9月限 1119.2 +0.6
NYMEXプラチナ先物 10月限 975.7 -3.8
NYMEXガソリン 9月限 1.3821 -0.0051
米 ドル (USD) 120.419998
ユーロ (EUR) 135.750000
英 ポンド (GBP) 184.800003
スイス フラン (CHF) 123.589996
カナダ ドル (CAD) 90.930000
オーストラリア ドル (AUD) 85.849998
ニュージーランド ドル (NZD) 76.459999
タイ バーツ (THB) 3.350900
シンガポール ドル (SGD) 85.806900
フィリピン ペソ (PHP) 2.576600
香港 ドル (HKD) 15.539200
台湾 ドル (TWD) 3.701000
中国 元 (CNY) 18.901400
南アフリカ ランド (ZAR) 8.933400
2件のコメントがあります
  • イメージ
    walterさん
    2015/9/17 12:31

    こんにちは


    様子見を決め込むとあれよあれよと上がってしまって

    今回は入りにくかったです。

    明日の朝どうなるのかわかりませんが、市場の読みは先送りなんでしょうかね


    上手な方の読み方が読めないのが相変わらずです。

    とりあえず上がっていれば気持ちは和らぐんで良いんですが。



  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/9/17 17:00

    walterさん


    安保決まっちゃった。


    明日採決なので、あく抜けしそう。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ