安い野菜屋さん

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ボニートさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ100件目 / 全625件次へ »
ブログ

安い野菜屋さん

毎週水曜日か木曜日に行っている

無料の温泉ですがその温泉の横に野菜を出してる

無人野菜販売所が有るんですが

そこの店に1個200円のマンゴーが売りに出ていました

先日は1個400円だったんですが美味しかったんです

今日は200円です買わない手は無いと買ったんですが

美味しかったです

何故200円とか400円と安いのかは分かりませんが

無人販売所と言うだけではないと思います

なんでも安いんですよバナナは5本入って130円です

安いでしょう

6件のコメントがあります
  • イメージ
    tukumodayoさん
    2015/7/26 18:44
    5267df210 

    ボニートさんへ


    無人野菜販売所は日本の道徳心の誉れですよね。


    海外では考えられない国が多いとの事ですね。


    無人でも商売が成り立つのがええですよね。


    小生も時折訪ねる、山陰のクスの森で漬物やら野菜やらを


    買って帰ります。


    何を買っても全部100円ですね。


  • イメージ
    ボニートさん
    2015/7/26 22:30

    tukumodayoさん

    コメント有難うございます

    本当に無人販売は日本だけですね

    私も外国は50以上の都市を行った経験が有りますが

    日本だけです

    アメリカなど自動販売機すら置いてないですね

    置いてあると金庫に見えるらしいです

    だから置いてないのですね

    高速道路の休憩所に置いてあるのを見た事がありますが

    鉄パイプでしっかりガードしてありましたね

    日本は本当に住み易い所ですね

  • イメージ
    こんにちは、ボニートさん

    バナナは破格ですねぇ~

    無人販売所はうちの近くにもあって野菜を買うのに重宝してます!

    スーパーで買うよりも、近所で取れたものなので、
    食べても美味しいしー。≠( ̄~ ̄ )モグモグ

  • イメージ
    ボニートさん
    2015/8/2 13:31

    みやまな鉄砲長さんこんにちは

    無人販売所の野菜は新鮮で安いですね

    人件費がかからない分安くできるのでしょうね

    有難いですね

    我が家の畑で作ったものはコストがかかりすぎて

    ミニトマト1個でも1000円ぐらい掛かっているので

    お店には出せません(鹿対策に大分お金を掛けました)

    (山林を畑にするのにも大分お金を掛けましたからね)

    無農薬野菜と言う事で我が家では重宝しています

    我が家の畑ではキューイやミカン栗梨葡萄と色んな物も

    植えていますがまだ食べれるものは出来た事ありません

    実がつくのは孫たちが成人する頃でしょうか(栗は除く)

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2015/8/3 00:02

    こんばんは


    無人販売所は規格外のものが多いと思ってましたが?

    採りたてが売りで安くて美味しい^^

    食べたらスーパーのものはもったいなくて・・・


    私も買うときはスーパーの中の産直コーナーが多いです

    そろそろ紫大根が出始めるなあ。。。

  • イメージ
    ボニートさん
    2015/8/4 20:05

    dendenmusiさん今晩は

    無人販売所の品物は取り立てで良いですよね

    私なんかいつも買い物に行ってるわけでないので

    野菜の値段は分かりませんが

    多分安くて新鮮だろうと思って購入しています

    私が買って帰るとお金くれないのでこずかいが減るので

    余り買いませんが果物なんかは良く買います

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ