相場三昧伝 平 均

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ほんま そうかいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1354件目 / 全1393件次へ »
ブログ

相場三昧伝 平 均

「実質実行レートで、ここからさきは、円安はなひだらふ。」黒田日銀総裁


 いやさ、實質実行レートとは、なんぞや?と日銀のホームページに行ってみたが、そこからまたBISのホームページへといかねばならぬ。BANK OF INTERNATIONAL SETTLEMENTのホームページにゆけば、英文なりけり。

`The weighted averages of bilateral exchange rates,

う~ん、わかりずらし。双方の交換レートの加重平均。

ま、また明日讀むへし。(かふいふ場合はまず讀みませんて。)


 そこですこしく思量思弁してみたり。

averageといへば、平均。植木等主演「日本一の無責任男」の主人公、平 均(たいら ひとし)を思い出すけど、かふいふ笑ひ話がある。

 


 むかし、むかし、ギリシャにアリストテレス哲学にとりつかれた王様がゐた。特に数学。とくに気にいった概念,conceptが、平均,average。

その国は、国民が皆死んだ。

なぜならば、王様は、国民の身長を平均にせやふとしたから。平均にどんぴしゃりの国民はみつからなひ。そこで、平均に足りなきゃひっぱれ、すぎれば切って縮めやふ。


各種指標もこんなものかも。もふこれ以上の円安は、いやだとの黒田総裁の願望かもしれぬ。

あるひは、昨日のオバマ大統領の「強いドルは、問題だ。」發言に符牒を合わせたのやもしれぬ。

しかしながら、米国は、年内に利上げをするのですぞ。円安は、避けられませんて。

本日は、これまで。

*だふして、アヴェは、不適切な文言なのだらふか?




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ