名前の大きな会社

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

爆発さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ25件目 / 全126件次へ »
ブログ

名前の大きな会社

551569824  

全て個人的な意見ですが、

日本××はまあいいとして、大日本△△とか新日本●●とか、やたら名前の大きな会社はちょっとなって思ってしま

います。何様だ的な空気を感じてしまうのと、それが中小企業だった場合経営者の人格がちらついて、お付き

いしたくないリストに即入ります。

日本とアメリカの企業の共通点として、アメリカの会社も頭がアメリカンで始まる会社が多いです。

名前の割に株価がしょぼくれているとなんだかなさけ無いですね。

ということでこの株買いだということではありません。その逆です。名前はやたらすごそうな会社ですが^^;;

それから、スクリプトを組んでソフトに取引候補の銘柄を検索させているのですが、トレードする銘柄の頭文字はA

が多いような。。。

Americanって名前の会社はちょっと得かもしれませんね。

そういえば、Big Americanなんて会社はみかけませんね。Great AmericanとかNew Americanとかもみないな

あ。英語のセンスがばれそうなのでこのあたりでやめておきましょう。




2件のコメントがあります
  • イメージ
    思惑さん
    2014/11/12 22:19
    「ダサい名前の会社は割安に放置されやすい」とは、多分ピーターリンチの言葉だろうと思います。
    私もみんかぶがはじまったころは、ブロッコリーなんて銘柄を推奨したこともありました。
    http://minkabu.jp/stock/2706/pick/10000000000018264#pw
    ちなみに、Aで始まる会社が多いのは、電話帳のはじめに記載されるからというわけではないのですか?
  • イメージ
    爆発さん
    2014/11/12 22:52
    Aから順番に見ていきますが、CかDくらいでもういいかってなっちゃうんですよ^^;
    日本株みたいに番号で業種別になってるわけでもないですし、なにしろ数が多いですから疲れます。Google とか Face Book の経営者からしたらアメリカンなんてつけてる会社はださいよなって思ってるに違いありませんね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ