美味しいうどんさんのブログ
大型台風11号向きを変え北上開始。お盆帰省を直撃コースだ。
フィリッピン東海上でエネルギーを蓄積していた台風11号、向きを変え いよいよ日本直撃コースに進み始めた。
嵐の前のつかの間の晴れ間を縫って、家屋の補強や雨漏り対策をやって置こう。
折からの新盆で帰省シーズンに当たる週末は台風来襲と重なり大混乱になりそうだ。
東日本大震災から3年と5カ月になる。
地震学的には次なる波動が現れる時機となるらしい。
そう言えば中国雲南省で大地震発生!被災者は100万人に達したとの報道が。
鹿児島県口永良部島(くちのえらぶしま)では火山が噴火した。日本海溝に沿った沖縄トラフ沿いにあるこの島が34年振りに噴火とは。不気味だな~
雨雲を重ねる
出典www.bousai.go.jp
口永良部島は、火山の島。
薩南火山郡島最大の火山島です。火山島でありながら照葉樹林や竹の緑に覆われた景観から「緑の火山島」とも呼ばれています。
1980年を最後に新岳で噴火は起きていないが、現在も噴気活動は続いていました。
鹿児島・口永良部島の新岳が34年ぶりに噴火!
0:28
YouTube
34年ぶり鹿児島・口永良部島が噴火 避難準備情報も(14/08/03)
8月3日午後0時24分、鹿児島県・口永良部(くちのえらぶ)島の新岳(標高626メートル、屋久島町)が噴火しました。新岳で噴火が発生したのは1980年9月以来です。
住民の方もあわてて避難している様子。
ものすごい噴煙が上がっています。
民家のそばまでせまって、大変な様子です。
住民の方々は新岳から遠い番屋峰(ばんやみね)へ島民皆、避難したとのこと。
その後、本村集落にある公民館へ移動し、本村集落の島民は各家へ帰り、前田・向江浜・田代・寝待集落の人は今晩は公民館や本村温泉で一晩過ごすとのこと。
ドド~ンという地響きと大型のヘリコプターが飛んでいるのかと思うような大きな音で外へ出たら山の方からモクモクと煙が迫ってきていて、皆に声をかけ車へ飛び乗り、直に役場出張所(本村)下へ避難しました。
そもそも口永良部島はどこにあるの?
出典staff.aist.go.jp
口永良部島(くちのえらぶじま)は、屋久島の西方約12kmに位置する島です。
近隣の屋久島や種子島などとともに大隅諸島を形成しています。
島はひょうたん型をしており、全域が屋久島国立公園となっています。
口永良部島はどんな島?
出典kuchi-erabu.org
コバルトブルーの透明な海には,たくさんの珊瑚礁や熱帯魚が生息しています。
またこの付近は,暖流と寒流が混ざり合う絶好の漁場と言われ,釣りのポイントも多くあります。
出典kuchi-erabu.org
道中あちらこちらで野生のシカや放牧された牛に出会えます。
ぴょんぴょん跳びはねるシカの姿は、本当にかわいらしいです。
島に湧き出す温泉の全てが秘湯。知る人ぞ知る温泉天国の島なのです。
出典www.mapple.net
口永良部島は火山島だけあって名湯に恵まれています。
島内には、寝待温泉、湯向温泉、西之湯温泉(通称:西ノ湯)、そして2008年7月にオープンした本村温泉の4施設があります。
他にも寝待の立神付近や向江浜に天然の海中温泉もあるようです。
口永良部島の交通手段や通信環境は?
出典www.yakushima-town.jp
本土との連絡は口永良部島(本村港)と屋久島(宮之浦港)を結ぶ、1日1便の定期航路(屋久島町営船「フェリー太陽」)のみです。
そのため、口永良部島に来るためには、どうしても屋久島経由となります。
波の高さが3~4m以上ある時は、船が港に接岸する事が出来ない等の理由により欠航となります。台風などの影響により1週間ぐらい船が欠航する事もあります。
口永良部島に来られる際には、なるべく時間の余裕を持ってお越し下さい。
出典ja.wikipedia.org
島内の公共交通機関はなく、自家用車か原付が主な移動手段です。島内行政区である本村区と湯向区は約15km離れています。
携帯電話はDocomoのFOMA通話サービスのみです。
auやソフトバンクは使えません。
口永良部島は、美しい秘境の島です。火山活動が安定するのを待って、行ってみたいですね。
出典kuchi-erabu.org
口永良部島は、海も山も温泉も素晴らしい秘境の島です。
屋久島の隣の島なので、屋久島観光と合わせて行ってみるとよいでしょう。
株価動向注意報!
直近のNYダウの動きに注意を払いたい。
「株価上げ材料出尽くし」と判断したらNYダウは、大きく崩れて崩落する可能性がある。日足線ではMA75を割り込んでいる。
日経はひとり気を吐いているがNYダウが崩れたらもろいものだと考えます。
一部の仕手掛かった銘柄がにぎわっている程度なので、ヘッジファンドがどう動くか?機関はどちららに動くか目を離せない。
危ない時はノ―ポジが無難。