コンビニカフェ好調により製氷業界はフル稼働生産の「特需」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2969件目 / 全6457件次へ »
ブログ

コンビニカフェ好調により製氷業界はフル稼働生産の「特需」

コンビニエンスストアがレジ脇で販売するアイスコーヒーのヒットで、製氷会社が氷の増産に追われているようです。

 

コンビニ大手が昨夏の1.5倍から2倍の量の氷の確保に動いており、冷蔵庫の製氷機能の向上に押されてきた製氷業界には、久々の特需だそうです。

 

製氷大手「小久保製氷冷蔵」では、氷を砕いて透明のカップに入れる生産ラインが、3月からフル稼働を続けており、例年に比べ2か月の前倒しだそうです。

同社は今年、新工場を建設したり、最新の製氷機械を導入したりして、氷の生産能力を前年に比べて1.7倍に引き上げたにもかかわらず、生産が追いつかず、従来の取引先以外からの依頼は断らざるを得ない状態だそうです。

他メーカーでも使っていない設備を再稼働させるなど、増産の動きが出ているそうです。

 

急に生産能力を増やしているのは、2013年に、コンビニ各社がレジ脇で販売したコーヒーが大ヒットしたからだそうです。

コンビニ向けのカップ入り氷を含む「袋詰め氷」の販売量は、2012年度の約18万トンから、2013年度は15%増の約21万トンに増えたそうです。

ブームの火付け役のセブン―イレブンは昨夏、アイスコーヒーを1店舗平均で1日当たり約100杯販売し、8月には、アイスコーヒー用のカップ入り氷が不足して、販売を一時見合わせており、ローソンやファミリーマートも氷の確保に追われたそうです。

 

今日は蒸し暑かったですね。

こんな日はアイスコーヒーがよく売れるんでしょうね。

 

3382:4,340円、 2651:7,740円、 8028:4,520円

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ