霧島作業報告

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ボニートさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ136件目 / 全625件次へ »
ブログ

霧島作業報告

いつもの事ですが土日は霧島です

先週枯れてしまっていた茄子やきゅうりニガウリなどを

植え替えてトマトの上にビニール屋根をして雨に濡れないように

しました

さつまいもも40本ぐらい植えました

収穫が楽しみです

お風呂も目地を塗り直し綺麗になりました

寝湯の方も頭の位置を少し高くして入りやすいように改善しました

 

Thumb Thumb

施工前            施工後

 

Thumb Thumb

玉ねぎ畑           唐芋を植えました

 

Thumb Thumb

トマトのビニール屋根     来週トーモロコシを植えます

 

Thumb

八朔が実をつけました大きく食べれるようになるでしょうか?

 

 

 

 

 

10件のコメントがあります
  • イメージ
    はやぶさの目さん
    2014/5/19 16:50
    こんにちは


    優雅に霧島の農作業ですね。


    売り物ではないのでコスト抜きで 楽しんで育てられますね。

    ところで私は甘夏でしたが、実を間引くと宜しいのでは


    間引くのはいっぺんにせず=残った物が落ちる場合があるので何回かにわけてすると良いと想います。

    昨年、それを実行しました。結果は30個程でしたが、かなり大きく


    差し上げた方は 何ですか?と聞かれました。


    肥料は油粕と鶏糞と牛糞を根元から離して埋めました。


    味に、コクと旨味が有り 経験したことがない、素晴らしい甘夏でした。


    甘夏と八朔は同じ管理で良いのか 自信は有りませんが


    果樹は以外と肥料が必要と判りました。


    いま庭では白い花が香りを出しています。

    春の香りですね。
  • イメージ
    ボニートさん
    2014/5/19 20:06

    はやぶさの目さんこんばんわ

    八朔は60個ぐらい花をつけたので

    間引いて今の所5個ぐらい残しましたが

    最終的には2個ぐらいが良いかなと勝手に判断しています

    まだ1か月前に買って来て植えたばかりの若い木なんですもう実がつくのかと驚いている所です

    他にも柑橘類はいろいろな種類を植えています

    キューイが2年ぐらいで枯れたりして上手く根付いてくれないです

    管理が難しいからでしょうかね

    今は毎週土曜日日曜日と欠かさず通っています

  • イメージ
    ヨロさん
    2014/5/19 22:42
    こんばんは

    綺麗になったお風呂に早く入りたいです。
    6月7日(土)5時頃大阪出発して霧島に直接行こうと思っています。

    まだ、霧島の泥温泉さくらさくら温泉などの日帰り温泉。
    うなぎ、流しそうめん、白熊、黒豚くらいしか考えていません。
    一週間お世話になりますので、畑作業必要でしたらお手伝いします。

    帰りは6月13日(金)か14日(土)を考えています。
  • イメージ
    はやぶさの目さん
    2014/5/20 01:32

    キウイフルーツは水はけを必要かも知れません。


    枯れるのは猫の糞尿だと可能性が高いのでは


    霧島の菜園には野良猫又は猫科の動物=まさかライオン、豹はいませんよね

    (@_@)



    あと土地に岩等が多いと細根が発達しませんが


    苗の段階で大きめの鉢に入れて鉢ごと地面に、地面より高めに埋めたらどうでしょうか?


    その際、網をかけておくと新芽の保護になるますね。


    もしかして鹿がキュウイフルーツに悪さをするでしょうか


    キュウイはマタタビと同じ科では


    だから猫がよります

    私の家のキュウイは猫にやられます。


    幹をかじるのか?


    あと御存知と想いますが キュウイはオスとメスの木が有りますから 両方育てないとメスだけだと実が小さいですね。


    当然、オスの木には実がつきません。


    しかし当節は 人間でも居ますので、オスでも実がつくかな?

    一度キュウイが好むペーパーを調べて ボニートさんの霧島のペーパーと合うか確認して下さい。


    ペーパーがあっていれば水はけも調べて下さい。



    ではまた。
  • イメージ
    ボニートさん
    2014/5/20 20:25

    ヨロさんこんばんわ

    お待ちしています、車の運転に気をつけて

    お越し下さい

  • イメージ
    ボニートさん
    2014/5/20 20:39

    はやぶさの目さんこんばんわ

    霧島の我が家のある土地は粘土質なんです

    今までは簡単に植えすぎました

    ちゃんと深く掘って土地を柔らかくしてからでないと

    駄目ですよね

    今は出来るだけ深く掘って植えています

    去年までは鹿が侵入して新芽を食べられていたので

    今は網と針金で鹿が入られないようにしてあるので

    鹿の被害はなくなりました

    今心配なのは1週間に一度しか霧島に行かないので

    水切れが心配です

    色々経験したことがないことばかりで大変です

  • イメージ
    tukumodayoさん
    2014/5/23 14:34
    922e90ad3 

    ボニートさんへ

     

    やっとこさ上高地&立山&白川郷から戻って来ました。

     

    上高地は、清流と新緑が綺麗でよかウォーキングコースでした。

     

    鹿ちゃんも見てるだけなら可愛いのですが作物を許可無く

     

    食べられたら、かないませんね。

  • イメージ
    ボニートさん
    2014/5/23 20:06

    tukumodayoさんこんにちわ

    お帰りなさいいい時期に上高地よかったですね

    白川郷もいい景色ですもんね

    どちらも2回ほど行きましたが又行きたいと思うほどの

    所ですね

    最近は鹿に侵入されないように十分に囲いをしてあるので鹿害は免れていて安心です

    先日鹿の角をみつけようと1時間ぐらい散歩したんですがどこにも落ちていませんでした

    鹿の角が落ちる頃見て回らないと駄目なんでしょうに

    別荘の管理の人達が先に見つけてしまうのでしょうかね

    明日も霧島行きです農作業と少し水道工事をする予定です

  • イメージ
    tukumodayoさん
    2014/5/28 05:49
    0f7c1417e 

    ボニートさんへ


    小生も、あれから鹿の角を探して英彦山や狗留孫山の


    森を彷徨しましたが、鹿の角は落ちていませんでしたね。


    一本ではバランスが悪いのでいつの日かセットに


    したいですね。



  • イメージ
    ボニートさん
    2014/5/28 16:45

    tukumodayoさんこんにちは

    私もそう思って探しに行ったんですが

    見つける事ができませんでした

    その内見つけて来ます

    我が家の近くはオスの鹿があまり見当たらないのですが

    絶対オスもいますよね

    お楽しみにお待ち下さい

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ