現実は厳しい トヨタ 世界で639万台リコール

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

株はがまん☂☃ が出来ないさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1711件目 / 全2273件次へ »
ブログ

現実は厳しい トヨタ 世界で639万台リコール

安全のため
耐えろ 石に噛り付いても離さない 
死んでない  

でかいなあ これだったのか

リコール情報

ご愛用の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたことを心からお詫び申し上げます。
対象となるお客様には、お手数をおかけして誠に申し訳ございませんが、最寄りの販売店へご来店日時をご相談いただき、修理をお受けいただきますよう、お願い申し上げます。





世界で639万台リコール=国内13車種に不具合―火災2件、負傷者なし・トヨタ

時事通信 4月9日(水)14時4分配信

トヨタ自動車は9日、座席やワイパー、エンジンなどに不具合があるとして、乗用車「ヴィッツ」など13車種計108万5513台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。海外への輸出や現地生産車を含めると対象車は約639万台に上り、各国で同様の措置を取る。

 今年2月には、エンジンの異常により長野県と岡山県で車両火災が2件発生したが、けが人は出ていない。
 国交省によると、最も対象車が多いのは「ヴィッツ」「ラクティス」など4車種計91万9684台(2005年1月~10年8月製造)。ほぼ全ての車で運転席を固定する装置が壊れ、運転中に座席が動く恐れがある。この他、ワイパーのモーター部分に水が入ったり、ハンドルの取り付け部分が壊れたりする不具合で、それぞれ約15万台が対象となった。複数の不具合が同時に起きる可能性もある。
 「ポルテ」や「ラクティス」、富士重工業にOEM(相手先ブランドによる生産)供給の「トレジア」など7車種1万9151台(12年3月~13年8月製造)は、エンジン始動用モーターの配線が破損して回転が止まらず、火災を引き起こすことがあるという。
 「マークX」など3車種14万6678台(04年10月~10年3月製造)は、エアバッグの配線が壊れて作動しなくなる恐れがあった。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ