WBS 15歳CEO、日本で誕生

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

株はがまん☂☃ が出来ないさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1716件目 / 全2273件次へ »
ブログ

WBS 15歳CEO、日本で誕生

私は、時代についていけない事を実感

ひどいことになった

iPhone、アンドロイドも持ってない

iPhone 8年たったそうだ。完全に時代遅れだ


しかし、若い人は,ITばかりなのか

プレゼンか 2012

私は、反時代的だ


『アプリ甲子園2012』優勝は女子中学生作品の秀逸なプレゼンタイマー

D2Cの中高生を対象にしたアプリ開発コンテスト『アプリ甲子園2012』決勝戦が9月30日(日)に開催された。アプリ甲子園はiPhone、アンドロイド用のアプリ作品を制作し、自らプレゼンする”企画力”とプログラムコードの中身をチェックする”実装力”の2つの部門で審査、合計得点を競うという開発コンテスト。小学6年生(特別参加)から高校3年生まで、167作品の応募があり、決勝戦大会ではそのうちの11作品が争われることになった。

↑決勝大会を制したみなさんと記念撮影。第2回となる今回からは、“日本の科学技術振興への貢献”を目的とする、文部科学省の後援事業認可も受けている。

 審査委員は、本誌『AppBankでございます』でもお馴染みの、AppBank 代表取締役CEO 村井 智建氏、カヤック 代表取締役CEO 柳澤 大輔氏、GClue 代表取締役社長 佐々木 陽氏、慶應義塾大学環境情報学部 専任講師 中澤 仁氏、D2C 代表取締役社長 宝珠山 卓志氏の5名が勤めた。

■優勝は大人顔負けの技術を持つ女子中学生

 第2回のアプリ甲子園を制したのは、600点満点中532点を獲得した中学2年生、角南 萌さんの作品『見えるプレゼンタイマー(iOS用)』


http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/110/110837/



3件のコメントがあります
  • イメージ
    シュシュママさん
    2014/4/4 10:46
    私もWBSで観ました!すごいけど、私の父も30年前に部屋みたいなコンピュータに、カードに鉛筆でコマンド入力していました。やる気があれば技術を学べるのでしょうね。そして、学校でプレゼンやディベートを学ぶ時代になっているんですね。私はスマホはできるけどパソコンは苦手。パソコンでみんかぶに投稿できれば、スマホは必要無いですよね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/4/4 11:00

    おはようございます。


    ITといいながら、紙が減ったか?


    効率は上がったか?


    むしろNOでしょう。


    手が遅い人は紙に書いておいた方がいい。


    ごみ情報が多く、使わないほうが効率がいい。


    心配ないですよ。


    世の中使わない会社増えてます。

  • イメージ

    シュシュママさん はじめまして


    >学校でプレゼンやディベートを学ぶ時代

    だから

    見えるプレゼンタイマー(iOS用)

    いるんですね

    将来、中学、小学生で起業するそうです

    まいった


    yoc1234師匠


    >ごみ情報が多く


    パソコンの引越しをしている最中で、そう思います。


     




コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ