さくらインターネット 2014年3月期 3Q決算発表

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2035件目 / 全4644件次へ »
ブログ

さくらインターネット 2014年3月期 3Q決算発表

先週発表された3778 さくらインターネットの3Q決算発表をチェックします(→リンク)。発表と同時に通期業績予想の下方修正を発表しました(→リンク)。

まずは下方修正の内容から・・・。

修正前→売上;110.0億 営利;10.0億  経利;8.2億  当期純利;5.0億
修正後→売上;99.5億   営利;6.2億    経利;5.2億  当期純利;2.8億

競争激化によるハウジングサービスや専用サーバーサービスの売上伸び悩みによる下方修正、という事ですが、売上高は中間時点でちょっと無理かなという感じだったのでしょうがないとして、利益も下方修正になりましたね・・・これで通期で前年比で増収減益となってしまいました。もう少し利益は良いだろうと思っていたのですが、コスト増を売上増で補う予想前提だったという事ですね。。。

続いて、決算の内容をチェック。

20143Q      売上;74.9億  営利;5.2億  経利;4.5億  当期純利;2.5億
2014通(予想)売上;99.5億   営利;6.2億    経利;5.2億  当期純利;2.8億
20133Q(前年)売上;70.4億  営利;6.4億  経利;6.0億  当期純利;3.7億

3Qは前年同期比で売上3.0%増、営業利益10.0%減で増収減益。3Qまでの進捗からすると、売上はちょっと保守的かなという感じなので、修正予想は上回って着地して欲しいところです。売上100億円近辺、利益は前年並みくらいが期待する着地になるでしょうか。

四半期毎の売上推移は、(23.4億→23.3億→23.7億→24.4億)→(24.7億→24.8億→24.9億)と微増傾向。3Qは特にハウジングの売上減少が目立ちますね。機材の大口販売で帳尻は合わせましたが、専用サーバーの大型解約があったという話もあり、この数字を見ると通期予想もなるほどという感じです。ハウジングからホスティングへの事業転換期なので、今後数年は売上成長は望めないかもしれませんねえ。

一方、四半期毎の営業利益推移は(2.6億→2.1億→1.7億→2.3億)→(2.1億→1.8億→1.3億)。3Qは例年良くないですけど、減価償却費や人件費など固定費が増えてきているので、売上を伸ばしていかないと利益が伸びない状況になっています。ただ、石狩DCへの集約やホスティングサービスへのシフトなど、今後の方向性は明確になっていると思いますし、少なくとも売上は増加し黒字は確保できているので良いのかなと。

この決算発表後、株価は急落しましたがまだ今期予想PERで約18倍。一気に割高株になってしまいましたが、中期では売上100億円超、経常利益10億円(10%)を目指しているという事で、中期ではその辺りの目標が出てくると思うので、引き続きホールドしていきたいと思います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ