ソフトバンクの新定額サービスに既存加入者は申し込みできず

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3274件目 / 全6457件次へ »
ブログ

ソフトバンクの新定額サービスに既存加入者は申し込みできず

ソフトバンクは、4月21日からスマートフォン向けに、音声通話とデータ通信をともに対象とする定額制サービスを提供開始するそうです。

電話会社を問わず、一定の回数、時間まで使い放題とする、同社スマホでは初のサービスですが、既存加入者はこのサービスに加入できないそうです。

このサービスに申し込めるのは、対象となるスマホの新規契約または機種変更で新たにスマホを購入する人に限られ、既存のソフトバンク加入者は申し込めないそうです。

 

しかも、サービス対象となる機種も、「4G」または「4G LTE」対応のアンドロイド機か「5」以降のiPhoneに限られるそうです。

3G対応やiPhone4Sなどの型落ち機種は新規購入しても、新サービスには申し込めないそうです。

今回、この種のサービスを初めて行うため、当面は意図的に利用者数を調整して、慎重な滑り出しをしようと思惑があるのかもしれないようです。

 

新サービスはデータ通信の容量と通話量により3種類を用意したそうです。

月15ギガバイトまでデータ通信が使え、通話は1回5分以内で月1000回までの「Lパック」は月額9980円で、通信上限が7ギガバイトで通話は同じ「Mパック」は月6980円だそうです。

「Sパック」は月5980円と最も安いが、通信上限は2ギガバイトで通話は3分までが50回と上2つとの差が大きいようです。

いずれも上限を超えると、別途、従量料金が課金されるそうです。

 

このサービス料金のほかに、2年契約の基本料が月1280円かかるほか、電話機の残債があれば、その支払いも必要となるため、合計すると、そこそこの金額になるようです。

同社Wi-Fiサービス料金とテザリングオプション料金は無料となるほか、ソフトバンク同士の家族通話は24時間無料になるそうです。

 

これでは入る人は少ないかもしれませんね。

 

9984:8,242円

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ