相場格言で「辰巳天井、午尻下がり」と午年は最も株価が低迷

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3307件目 / 全6457件次へ »
ブログ

相場格言で「辰巳天井、午尻下がり」と午年は最も株価が低迷

「辰巳(たつみ)天井、午(うま)尻下がり」との相場の格言では、辰年・巳年に株価が上昇し、今年のえとである「午」年は株価が値下がりするとされているそうです。

10年前後の景気の改善、悪化のサイクルに当てはまるようです。

 

SMBC日興証券が1950年以降、えと別に日経平均株価の騰落率を集計したところ、辰年が平均約27.96%と最も高い上昇率を記録し、巳年も13.41%上がったのに対し、午年は7.47%下落しており、十二支の中で最も株価が低迷しているそうです。

 

「午尻下がり」の典型が1990年の午年で、バブル経済で前年末に日経平均が3万8915円87銭の史上最高値をつけましたが、その後、株価は急落し、年間の下落率は38.7%に達し、下げ幅は1万5000円を超えたそうです。

2002年の午年も大手銀行の不良債権問題で株価が低迷し、1年で18.63%下落したそうです。

 

大発会では、さっそく株価が下がってしまいましたね。

この格言がはずれるといいですね。

4件のコメントがあります
  • イメージ
    福太郎座絵門さん
    2014/1/7 03:56
    ◆◆★HappyNewYear。★◆◆今後供よろしくお願いします
    ミニ豚あいちゃんと散歩している時、あいちゃん遠慮しちゃ駄目だよ。遠慮は、人生の墓場だっせブー。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2014/1/7 07:19

    おはようございます。

     

    連敗必至、こんなもんでしょう。

     

    みんなゆるすぎます。

     

    年末買った人どうするんでしょうね。

     

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2014/1/7 23:30

    福太郎神座絵門さん こんばんは。

     

    本年もよろしくお願いします。

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2014/1/7 23:31

    yoc1234さん こんばんは。

     

    yoc1234さんのおっしゃるとおり、連敗でしたね。

    この傾向が続いてしまうんでしょうかね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ