REITを追加で買おうと思う

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

スマホうさぎさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ36件目 / 全121件次へ »
ブログ

REITを追加で買おうと思う

安定した資産運用には、定期的なポートフォリオの見直しが必要なんだと
そんで、今年一年見直してみると、おかげ様で資産は増えたけど、値上がりしたので利回りが低くなってるのよね
複利効果を見越すと、ここらで高利回りの銘柄に入れ替えたいのだけど、株だとどれも値上がりしてて良い条件がなかなかないにゃー
でもって今の相場で全然あがってない銘柄も考えもんだなあ

なので、利回り5%強くらいのREITを買い増して、年明けに一部利確して入れ替えようと思う
6件のコメントがあります
  • イメージ
    まはいさん
    2013/12/18 08:30

    こんにちは

     

    私はJ-REATを利回りで買うことをお薦めしません。

    身をもってJ-REATの破綻を経験しましたが、J-REATの破綻率は他の銘柄の破綻率より高いです。

     

    ニューシティレジデンスで破綻に遭いましたが、主力マンションで殺人事件が発生し、空室が増えて、芋づる式に財務悪化して半年後に破綻しました。

    一般企業と違って、ひとつの失敗が破綻につながります。

     

    ビルファンドなど大型J-REATは、多少の不採算物件が発生しても問題ありません。

    しかし、優良J-REATは株価が高いので配当利回りに魅力が有りません。

     

    どちらかというと、不動産の安心感から破綻率が高いにもかかわらず利回りでJ-REATが買われている気がします。

    ご用心を!

  • イメージ
    スマホうさぎさん
    2013/12/18 23:01
    なんと!
    そんなおそろしーことが!
    REITは漠然と安全なイメージを持ってました

    ググると有名な件みたいですね

    僕は今
    3269アドバンスレジデンス
    3278ケネディックスレジデンシャル
    3285野村マスターF
    8953日本リテール
    8985ジャパンホテル

    を持ってます
    そのうち3269と3278が住居で8985がホテル特化型(住居?)です

    ありがとうございます
    今後のやり方よく考えてみます
    幸い含み損は抱えてないので、入れ替えも考えてみます

    余談ですが、勤め先の社長から昔マンション投資してたときの話をききました

    一度悪質な借主が入ったことがあり、家賃払わない上に、水道代とめられてるからトイレやキッチンから悪臭が出て、さらにそれが他の店子からのクレームなって、、
    大変なことになったそうです
    居住権(?)を主張するので追い出すことも出来ず、最終的に立ち退き料を払ってでてってもらったそうです

    不動産も色々あるみたいです

    でも毎月の家賃収入はうらやましーですww
  • イメージ
    まはいさん
    2013/12/19 00:59

    こんばんは

     

    J-REAT って、ここ10年で10件も破綻しています。

    東証一部の破綻件数より多いです。

    不動産の安心感は捨てて下さい。

     

  • イメージ
    スマホうさぎさん
    2013/12/19 10:14
    おはようございますー

    なるほどー銘柄がどうのってゆうよりREITそのものが不安定なんですね
    銘柄あんだけしかないのに10個破綻って、めっちゃ潰れてるんですね…

    REITは利回りいいのに、なんで人気ないんやろと、実は前々から思ってました
    結局、リスクも高いってことなんですね…
    アドバイスいただき、ありがとうございます
    ちと買い込んでしまったので、減らしてきます
  • イメージ
    まはいさん
    2013/12/19 17:26

    こんばんは

     

    J-REATは法律的には株式ではなく受益証券です。

    利益の100%を円単位で配当する制度なので、当り前ですが配当性向が30%平均の株式より配当が多くなります。

    しかし、裏を返せば利益留保が配当するたびにゼロになるので、ひとたび大きな不良物件が発生すると芋づる式に財務悪化してしまいます。

     

    特に住居系のJ-REATの破綻が突出しているので、良く研究されたほうが良いです。

    逆にオフィス系のJ-REATは安定していますが、株価が高くて配当利回りが魅力ないですね。

  • イメージ
    スマホうさぎさん
    2013/12/19 18:48
    利益100パー還元ですか…
    なんかコトがあったら、回らなくなっちゃいますね
    あんまり深く考えずにもう何年もREITを保有してました

    こちら名古屋なのですが、建設途中で頓挫したマンションや、鳴りもの入りで登場したのに、その後ずーとテナント募集のビルも結構あります(ピカピカのガラス張りでめちゃおしゃれなんですが…)

    不動産って計画通りにいかないことも多いのに、利益100パー還元はこわいですね

    大変勉強になりました よく調べてみます
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ