まともな低所得者には試練の時

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

らいあんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ491件目 / 全1240件次へ »
ブログ

まともな低所得者には試練の時

消費税が上がるってことで色んな物が徐々に高くなってる。

 

 

インタゲで経済で上向いて物価が上がるのではなく、輸入物価指数や税金で物価が上がってデフレから回復って言われても笑っちゃうよ(苦笑)。

 

生活保護とかに頼っていない低所得者にとってこの一年は踏ん張りどきになるだろうなって気がする。

 

給料はすぐには上がらない上に、消費税で負担が増えてダブルパンチだからね。

 

せっかくアベノミクスの金融緩和がきいて経済指標が上向いているのに、なんでこうも早急に消費税を上げようとするのか全く理解に苦しむが、やっぱそれでも現時点では安倍さんがベストチョイスってのが苦しい所だね。

 

みんなの党も渡辺さんのおかげで自滅したし、維新の会も橋下さんを応援したいけど、やっぱ政党としては不安定で経験不足だからね。他は評価にすら値しないし。

 

しかし上げるにしてもなで1%で徐々に上げていかないのだろうかね。

 

2件のコメントがあります
  • イメージ
    nyajyaraさん
    2013/10/23 02:14

    10年前よりも、新卒者の就職が難しくなっていますね。

     

    で、今日テレビで、若者に「正規雇用にこだわらずに職の多様化をするように指導している」なんて相談係りのおじいさんが言っていたけど、このおじいさん、まったくわかっちゃいません。これで納得する若者なんかいるんですかね???

     

    せっかく大学を卒業しても、自身の満足な食事代も稼げないパート社員をやっていては希望も持てません。結婚したくたってできない。

    今日、ナインティナインのお見合い番組をみていたけど、ほとんどの女性が男性のアプローチに「よろしくお願いします」って言っています。

    「え?、この男性でいいの?」って正直思うことが多いです。

     

    女性も自分で生活する自信が無い人が多いのでは・・・?って思います。

     

    就職できない若者の自殺者が5年前の2倍になっているそうです。

     

    安倍ちゃんも他の政治家も自分たちの時代とは違って、いることを全くわかっていないのでは?と思いますね。

    少子化だからといって生まれてきた子供に手厚くするよりも、若者が子供を生んで育てる環境にしないといけないという意味です。

     

    外国にいい顔して円借款の債務免除なんかしないで、日本の国民のことをもっと考えろ!って言いたいのです。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • イメージ
    らいあんさん
    2013/10/28 19:42

    nyajyaraさん、お久しぶりです。

     

    雇用を多様化するんだったら、非正規の待遇を正規の待遇に近いものにして正社員の特別化をなくするのが一番です。なので今の限定社員とかの考えに僕は基本的に賛成ですよね。

     

    >今インティナインのお見合い番組をみていたけど、ほとんどの女性が男性のアプローチに「よろしくお願いします」って言っています。

     

    あの番組僕も見てますけど、すごい不思議ですよね。なんであんなにみんなOKしちゃうんでしょうか? しかも都会ではいい男が見つからないから田舎でってのもよくよく考えたら意味不明ですよね。なんで都会の男性じゃダメなんでしょう? ただ、まぁちょっとうらやましいと思う時もあるんですが(苦笑)。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ