401k 8月末 資産減少

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

まはいさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1227件目 / 全1406件次へ »
ブログ

401k 8月末 資産減少

SBIベネフィットシステムズを利用している401kの8月末での見直しです。

8月運用 △57,920円
 △32,948円 MHAM TOPIXオープン
   △2,785円 MHAM J-REATアクティブファンド(DC)
 △21,637円 DC外国株式インデックスファンド
    △805円 野村外国債券インデックスファンド(DC)
     28円 スルガスーパー定期1年
     390円 第一のつみたて年金(5年)
    △163円 運営管理手数料
邦貨建ても外貨建ても値下りでした。

401K運用方針
月次の拠出は、他に上値余地が大きい商品が無いため、TOPIXを継続します。
J-REITが値下りして配当利回りが高くなりましたが、更に値下りしそうなので、J-REATにスイッチングは見合わせます。

残高推移 ↓ クリックで拡大

運用損を拠出金で補えず、資産減少です。

確定拠出年金損益状況2013.8.30 ↓ クリックで拡大

上の残高推移で見るように、運用の伸びが頭打ちです。
上値余地が有る運用商品は少なく、方針転換が必要です。
MHAM TOPIXオープン
他に上値余地の大きいファンドが無いため、4月から月々の掛金はここの買付にしています。
DC外国株式インデックスファンド
リーマン・ショックまで、国内資産は自己運用するのとバランスで、401kはこれ1本にしていました。
リーマン・ショックで激しく値下りし、今年5月ようやく黒字化しました。
野村外国債券インデックスファンド(DC)
良い商品ですが、上値余地が無くなってきたので追加買付を停止しています。
MHAM J-REATアクティブファンド(DC)
インカム・ゲインを狙える商品ですが、下落傾向です。
スルガスーパー定期1年
リーマン・ショック後3年ほど、円高で日に日に減っていく年金資産の悲しさに耐えかねて、掛金を全て預金にしていました。
第一のつみたて年金(5年)
元本保証型ですが、ほとんど魅力のない商品と解りました。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ