持ち家の魅力

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

スマホうさぎさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ96件目 / 全121件次へ »
ブログ

持ち家の魅力

ってどんな感じなんやろ?

直接カブとか関係ないけど、資産を運用する上で不動産は切っても切れないよね

うーん。額が大きいから判断誤るとカブの利益なんて吹っ飛びそう
6件のコメントがあります
  • イメージ
    まはいさん
    2013/8/6 17:24

    こんにちは

     

    地方に住んでいると、転勤族以外は持ち家が当り前です。

    逆に、持ち家があるから地方にいるという言い方もできます。

    賃貸で家を持たない選択というのは、都会人らしいと感じます。

     

    地方なら、持ち家って年収の2~5倍程度なので、それほど損得を考えませんね。

  • イメージ
    montontonさん
    2013/8/6 17:39

    住むためだけに不動産を持つのか、

    資産としての価値も考えて不動産を持つのか、

    それにより考え方も多少変わってくると思います。

     

    デフレ時代には不動産価格は下がり続けるから持家よりも賃貸が良いと評論家は自信たっぷりに語っていました。

    つまりこれは住むためだけの住居としてどちらが出費が少ないかを比較したものだと思います。

     

    しかし老後に年金だけになった場合、

    賃貸で年金から家賃を払い続けるのか、

    自分の物になった不動産に住み、老後資金が不足した場合にはそれを担保に借り入れを行い調達する可能性を残すのか、

    選択肢は多い方が良いように思います。

     

     

  • イメージ

    こんばんわ!!

     

    持家の魅力、最高です。

     

    利益を考えての持家はナンセンスですヨ!!

  • イメージ
    スマホうさぎさん
    2013/8/6 23:31
    皆様、コメントありがとうです
    とても勉強になりますー

    まはいさん
    地域性もあるんですねー
    自分は都市圏ですので、賃貸派もけっこういます
    でもって実家は地方なんで、たまに帰ってチラシとか見ると価格の違いにきょーがくしますw

    montontonさん
    老後の選択肢ですかーーそれは全然考えてなかったです
    そっか年金生活で家賃月払いですと、月々少なくなる一方ですね
    担保価値ですかーそゆ資産価値もあるんですね

    魔女&ジジの宅急便さん
    もし買うなら自分もぜひ最高の家にであいたいです!
    うん。周りでステキな持ち家買った方はそうおっしゃる方が多いです。オシャレなんがいいなー
  • イメージ
    timeさん
    2013/8/6 23:53

    はじめまして

     

    「家づくりは3度行わないと満足出来ない」といわれているそうです

    消耗品 として考えても むずかしい買いもの ということなのでしょう

    持ち家は修繕費などの準備も計画的に考えておかないとなりません

     

    住宅ローンはもっともコストが低い信用、不動産も投資(資産形成) と考えると、これを優位に使わない手はありません 

    が、むずかしいです(が、やってやれないことはないとおもいます)

     

     

    貴方が、もしも、いま、賃貸でくらすサラリーマンでしたら、家の買い方は資産形成に多大な影響をあたえるとおもいます

     

  • イメージ
    スマホうさぎさん
    2013/8/7 01:51
    timeさん
    コメントありがとうです
    そんなお言葉があるんですねー

    よく考えたら住宅ローンは、銀行が個人にあんな低金利で何千万も貸してくれるって不思議な制度ですねw

    まさしく賃貸のサラリーマンです
    きっと近い将来購入することになりそですが、ご意見とても参考になります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ