京都議定書の目標達成大丈夫?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ビールマンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3648件目 / 全3785件次へ »
ブログ

京都議定書の目標達成大丈夫?

「電力需要3.4%増 昨年度 4年連続最高」(日経新聞19日朝刊)

電力需要が伸びても、発電のために発生するCO2が減っていれば問題ないのだが。

火力発電の発電効率を上げると共に、太陽光発電・風力発電・バイオマス等を普及することが求められる。

同時に、生産設備、ビル、家庭での省電力の取り組み。

一人一人の取り組みを否定するわけではないが、個々人に責任を負い被せ過ぎのような気がしてならない。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2008/4/20 18:36
    企業は努力してます。

    個人はテレビをサイズの小型化を法律で決めねば生りません。
    いくら効率が上がっても、100インチのテレビは要りません。
    画面のサイズに税金をかければ一発でクリアできます。

    家電業界がどういおうがこれしかありません。
  • イメージ
    ビールマンさん
    2008/4/21 09:54
    yoc1234さん おはようございます。

    電力業界、鉄鋼業界等企業部門が圧倒的に多いようですよ。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ