バイオ!バイオ!バイオ!
寄り付き後から、4571ナノキャリア 2160GNI 7774JTEC 7777 3Dマトリックス 4570免疫
2191テラ、アンジェスなど。利確した後、タカラバイオが寄ったので下がるたびに買いまし。この間の連休の谷間のときと同じように、戻すと思ってたら買いまくり。ついでにカイオムやテラ、シンバイオ、UMN、MDNT、セルシードも買った。
3668コロプラも買ってはストップで売り2回転。
まー、いつまで続くやら。完全にバイオバブルですね。でも、日経ヴェリタスを読むと結構、大手の投信のファンドマネージャーもバイオやガンホーを入れている。やっぱりパフォーマンスあげるには、こういう銘柄も入れないといけないのかもしれない。最悪なのはこんだけ日経平均上がってるのに、持株は下がったり、横ばいだったりすること。短期間ならいいが、ずっとNTTドコモみたいにずっとダメな株はそれだけでやられてる気持ちになる。配当を言い訳にして、どんだけ機会損失してるんだって感じ。でもドコモがiphone扱ったらと思ったりして、売れなくなってる。自分の優柔不断にあきれる。ドコモには少しはドワンゴを見習えと言い聞かせてる、ってわけわかんないか。
3182 オイシックスも上がってきてる。
FXは相変わらずレンジ。下がってきたら買い。上がったり売り。ドル円98円台は拾ってる。
ドイツ株も最高値更新。先進国の株高はかなり長く続きそう。