土地紛争取材の外国人記者を村政府トップが襲撃

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ263件目 / 全2649件次へ »
ブログ

土地紛争取材の外国人記者を村政府トップが襲撃

 中国の話。この後記者(ドイツ人)は16時間ほど拘束を受けたらしいですがね。

 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=69954&type

 ”2013年3月1日、RFI中国語版は記事「独メディア記者、中国で襲撃される=北京外国人記者協会が抗議」を掲載した。

 

 2月28日、北京外国人記者協会は独メディア記者が襲撃された事件で抗議声明を発表した。27日、独テレビ局ARDのドイツ人記者3人、中国人記者2人が河北省で都市化推進に関する土地の権利をめぐる闘争を取材していたところ、複数の自動車に襲撃され、衝突されるなどの攻撃を受けた。独記者の乗った車が停車したところ、暴徒は棍棒で車の窓を割るなどの暴行を働いたという。

 

 襲撃したグループの中には問題となっている村のトップもいたという。その後、警察が記者らを拘束。16時間にわたり記者を拘束した。警察によると、村政府側は許可を得ずして撮影し村民に対して礼を失したと主張している。この事件を取り上げた米紙ニューヨークタイムズは、中国の法律によると、外国人記者には公共の場所ならば許可なく撮影できる権利があると指摘している。外国人記者協会はこの事件を調査し、容疑者を処罰するよう中国政府に求めている。”

 ドイツ人って忘れがちですが、親日より、どちらかと言うと親中でしたよね。

 日本がドイツ、イタリアと三国で同盟組む際も、日中戦争の際に武器を売りつけていたり顧問を派遣していたのでドイツの軍人は首をかしげたとか。

 

 現代もメルケル等の発言にも親中発言が有った気が…。

 

 ただまぁ相手は中国、相手が悪かったなとしか言いようがないですね。

 

 後、中国の法律に関してですが…。

 マスコミの皆さんは今まで中国の何を見て来たのかと小一時間…。

 今回の件みたいに、いちゃもんをつけてアレコレってのはいつものパターンでしょうにね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ