ユニクロのソウル明洞大型店 立ち退きの危機

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ283件目 / 全2649件次へ »
ブログ

ユニクロのソウル明洞大型店 立ち退きの危機

 どうも読んでいる限り、因縁をつけられた感じですね。

 http://japanese.joins.com/article/006/168006.html

 ”韓国ソウルの繁華街、明洞にある日本のカジュアル衣料ブランド「ユニクロ」の大型店舗が、立ち退きを迫られている。

 同店が入店するビルの1~4階の所有者14人が、韓国法人として「ユニクロ」を展開するFRLコリアなどを相手取って売り場の明け渡しを求めた訴訟で、ソウル中央地裁は5日、原告の訴えを一部認め、ユニクロ側に対し原告側への不動産引き渡しを命じたことを明らかにした。

 判決が確定すれば、ユニクロ側はアジア最大店舗とされる明洞中央店のほとんどを原告に引き渡さなければならない。地裁が「(不動産の引き渡しを)仮執行することができる」としたため、判決が確定しなくても状況次第で強制執行される可能性がある。

 原告14人は、ユニクロが入店中の1~4階にあった分譲店舗を2006年に取得した。しかし経営に行き詰まり、ビル管理側を通じこれら店舗をまとめて賃貸に出すことにした。管理側は2011年2月、J社にビル全体を賃貸し、同社は同年3月に1~4階をFRLコリアに貸した。その後、ユニクロ明洞中央店がオープンし、集客に成功した。

 これに対し原告側は昨年1月、「私たちが所有する店舗を違法に占有している」とし、FRLコリアとJ社を提訴した。

 地裁はユニクロ側に明け渡しを命じたが、J社に対する請求については「J社が当該不動産を実際に占有していない」と退けた。

 ユニクロ側は、売り場を撤収すれば建物全体が空き店舗になってしまうとしながら、原告の請求は権利乱用にあたると主張した。だが地裁はこれを認めず、「管理側が原告の承諾を得ずに店舗を賃貸した以上、原状回復請求は社会秩序に反すると見なし難い」との認識を示した。 ”

 つまり、こう言う事ですよね。

 原告側14名がビルの所有者だったけど、経営に行き詰って管理会社を通して賃貸にだしたと。

 で、管理会社はJ社に賃貸した。J社はユニクロの韓国法人であるFRLコリアに貸した。

 

 …で、ここからが理解できないのですが、違法占有と言う訴えでJ社とFRLコリアが訴えられていると。

 ”管理側が原告の承諾を得ずに店舗を賃貸”との事ですが。じゃあどうやって収益を上げるのかと?

 まぁ示談金欲しさの因縁なんでしょうけど。

 裁判所が、そんなミエミエの判決に出しているのもユニクロが日本企業だからでしょうね。

 

 正直ユニクロは経営者が好きじゃないけど、流石にこの判決は無いですね。

 間に挟まっているのはJ社ですから、契約に問題が有るならJ社の方がよりなんとかすべき事でしょうしね。

 …反日国家共はこれだから…。

 …後、契約後にごねて来るのは文明国じゃねーぞ。>韓国

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ