なぜ急に円安になったのですか?=為替王

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ350件目 / 全2649件次へ »
ブログ

なぜ急に円安になったのですか?=為替王

 今更な話ですが。復習に如何?

 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1215&f=business_1215_007.shtml

 

 Q: 為替相場は先月から、なぜ急に円安になり始めたのですか?
 A: 民主党中心の政権が終わることと、自民党中心の政権が誕生することの期待感により、急速な円安になっています。

 

 Q: 民主党中心の政権が終わることと円安になることが、本当に関係あるのですか?
 A: これまで民主党政権では円高について「断固たる措置をとる」と言いながら、具体性がなく場当たり的な対応でした。そもそも民主党は政権交代当初、「円高になれば日本は景気回復する」と主張して円高を招きました。その事実を多くの市場参加者は覚えていますから、民主党政権が終わるという期待だけで円安になることは自然かもしれません。

 

 Q: 自民党中心の政権が誕生するかもしれないことと、円安になることは関係あるのですか?
 A: 自民党の安倍総裁が、かなり積極的な円高対策(円高を阻止するための政策)を主張しています。安倍総裁の円高対策は賛否両論あるものの、具体論が出てきて、ようやく建設的な議論ができる環境になるであろうことを、市場が素直に好感していると考えられます。

 

 Q: この先、円安が続くのですか?
 A: 今はまだ期待感だけで円安になっているだけですから、もし本当に安倍政権が誕生した場合も、実際の政策により左右されると思われます。

 

 Q: 注目すべきポイントを教えてください。
 A: 安倍さんの積極的な円高対策、具体的には日銀法の改正などについて、連立政権を組むであろう公明党は否定的です。実効力の乏しい政策しか出てこないようであれば、これまでの期待が剥落して、逆に円高に向かう可能性があることは留意すべきでしょう。”

 まぁ良くまとまっているかと。特に突っ込むところは無い気がしますが。

 確か円高容認発言は藤井のジジイでしたか。強い円は日本の国益とか言っていた気がしましたが。

 その後のほとんど介入せず、民主党の歴代財務相の言う所の注視に留まった為に、ここまで円高に行ってしまった感じですかね。

 それが最近の安倍さんの一連の発言によって、ここまで円安に戻ってきた訳ですが。

 

 まぁ最終的にどうなるにせよ、今後の円の動きは選挙と、その後に出来る内閣次第でしょう。

 さて、どうなるんですかね?

 次の内閣が景気回復内閣になれば一番良いんですがね。

4件のコメントがあります
  • イメージ

    こんばんは。

    はっきり言って、日本人は為替操作を出来る程に取引うまく無いです。

     

     

  • イメージ
    jojuさん
    2012/12/16 08:46

     民主党政権以外ならば、どこでもデフレ脱却、円安に向かいます。

     自民政権でも消費税10%実施まではほぼ確実に金融緩和拡大を行う。

     

     

     問題は、その後ですね。 

     だから日銀法改正まではさせないでしょう。

     石破氏等が抵抗するでしょう。

     

     

  • イメージ
    DRAGON'さん
    2012/12/16 23:11

     I SAY企画プロダクションさんへ

     

     こんばんは。コメントありがとうございます。

     まぁ伝説になった日銀砲の話も有りますし。それ程、取引が下手って訳でも無い気はしますがね。

     

     では、失礼します。

  • イメージ
    DRAGON'さん
    2012/12/16 23:37

     jojuさんへ

     

     こんばんは。コメントありがとうございます。

     日銀法はどうですかね。正直分からんちゃ分からんです。

     その辺りは派閥の力学の問題になってくるんで。

     

     ただ確実に、今度の選挙の結果が日銀に対しての明確なプレッシャーになるのだけは事実。白川も、もう今まで通りの政策は出来ないと思いますよ。

     

     では、失礼します。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ