ドコモの凋落

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

nijさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ220件目 / 全757件次へ »
ブログ

ドコモの凋落

一時期は、優良企業の代名詞でブランドだったけど、今や、韓国製品専門の三流企業って感じがするから不思議だ。ドコモの凋落http://nji.diary.to/search?q=%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2NTTドコモ株の配当利回りが5%超えと魅力的な水準に、ちなみに配当を貰う株主のほぼ全員が含み損に突入ドコモの質疑応答。CS証券「十数年の付き合いで、これほど不誠実なプレゼンは初めて」メリル証券「魂の叫びとして聞いていただきたい」「他社がお金を出してくるのは変わらないのに(auのキャッシュバックのこと)何で解約率が良くなると思っているのか」また別の機会に…として強制終了…。因みに、ドコモの下方修正は販売促進費(CB)です。質疑応答。CS証券アナリスト「800億(下方修正分)を投下した上でのリターンについて、ここにいる人間の99%は、これは販促費に化けるだろう、投資家ではなく(CBとして)消費者に回るだろう、と思っている。それでは株価は上がらない。」NTTドコモ説明会での、クレディスイス・早川氏の質問がかなり辛辣。「十数年ドコモを見てきて、これほど不誠実なプレゼンは初めて」「800億円の費用積み増しでどんな効果を出そうとしているのか全くわからない」「もはや質問というより魂の叫び」「費用は消費者に流れるだけでは?」配当利回り投資法で大事なことは将来配当が減る可能性の低い株を買うこと 趨勢的にオワコン臭のする減益傾向の会社の株 ドコモなどはいくら配当利回りが高くても買ってはいけない。 俺は買ってるけど配当なんて所詮餌ですよドコモの月足チャートみてみなよhttp://kabumatome.doorblog.jp/archives/65716479.html
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ