あさっての投資家さんのブログ
ブログ
短期、中期、そして長期
私は中長期の投資家を自称していましたが、それは誤りかもしれないと最近思いました。
比較的、短期と長期の投資家の区別はつきやすいのですが、
中期と長期とはあまり明確にしていませんでした。
しかし、やっぱり違うようです。
絵画に例えて言うならば、短期はデッサン、中期は人物画、長期は風景画の様な感じでしょうか。
こんな事を考えたのも、(恐らく)中期の方に、
「何でそんな事を考えるの?」
と言うようなコメントを頂いたからです。
中長期投資するにあたりこれを念頭に入れるのは当然かな、
と思っていたのですが、違ったのです。
私にとって、ちょっと新鮮な驚きでした。
そう、私は"中"ではなく、単なる長期投資家だったのです!
またヨッシーさんの日記(※1)で、短期投資家にとって、「休む」とは、完全にポジションを手時舞う事だと書かれていました。
これを読んで、投資家のスタイルにも思いを巡らしました。
やはり、短期の方にとっては日本円が絶対の基準で、最終的にはそこに帰着させます。
長期投資家にとっての円は、相対的な資産の一部と捕らえているのです。
※誤解されないように書くと、日本円を絶対視するか相対視するかは、どちらが良い/悪いという事はありません。
それぞれの投資家が、自分のスタンスに合った視点を選択しているにすぎません。
なので、
「今一番、大きいポジションを置いているのは何?」
と問われると、私は
「日本円(貯金)です。」
と答える事になります。
(実際に答える場合は、空気を読んで貯金以外の投資先を答えますが)
短期や中期の投資家にとって屁理屈や禅問答に聞こえるかもしれませんが、『価値の基準をどこに置くか』と言う事なのです。
また、ある短期投資家の方に、
「長期投資は長い時間をかけるので、失敗したら取り戻すのが難しいのではないか」
と言われた事もあります。
当時は答える事ができませんでしたが、
今はこう答えられます。
「長期投資も、もちろん失敗をします。
しかし、学ぶという点においては、
どんな投資家でもする事ができます。
数年前の自分と比べても、選択銘柄や投資判断は
(小さいかもしれませんが)改良が重ねられています。
つまり学びと変化の蓄積が、次の行動で失敗を避けたり小さくしたりします。
また期間に対する誤解もありますが、長期投資は絶対に5年以上動かないという考えの投資法ではなく、
5年以上資産を預けられる投資対象を探す方法です。
途中で投資持続に値しないと気付いた場合、短い期間で降りる事に問題はありません。」
…ちょっと生意気書きすぎた感がありますが(^^;)ゞ
書き足りない気もしますが、長く書きすぎたので今日はこの辺で。
※1 ヨッシーさん、引用させていただきました。ありがとうございます。
http://minkabu.jp/blog/show/46257
短期も長期も手段を選ばない鉄砲長です。
>こんな事を考えたのも、(恐らく)中期の方に、
「何でそんな事を考えるの?」
と言うようなコメントを頂いたからです。
↑もしかして俺??(笑)
俺とかはまさにそうだけどなぁー
かける時間というよりは、どういう風に利益もとめていくかであって期間はどうでもいい感じです。
あなたはどんな投資期間で投資しますか?ときかれれば、
「利益が得られれば、どんな期間でも考えます」
が回答になってしまうので。。。
どういう風にアセットのバランスを組むかで、
分散の投資ではなく、分散投機っていってるので(^^ゞ
常にチャンスがあればどこにでもでてきますし。。。
長期投資家になると
逆に短期的な見方やチャンスを失ってたりするでしょうしね。
昨日の日記にも書いてたなぁ(笑)
視点や角度を変えると違うものが見えるもんです。
>…ちょっと生意気書きすぎた感がありますが(^^;)ゞ
ん?それぐらいがいいと思うのですが(笑)
日銀総裁にでもなっとく?(うそ)
>途中で投資持続に値しないと気付いた場合、短い期間で降りる事に問題はありません。
俺もそうだと思うけど?(笑)
短期投資で買い付けたものを急に長期に変更したりや、いきなり売りポジ(空売り)に転じたり。ようはそのとき次第でポジション変更する気まぐれ!?さん。
上値を狙うときなどは同一銘柄の持ち株保有を徐々に減らしてゆく、小細工投資家……ーー;?
自分はサイヤ人(ドラゴンボール)のように痛手(損失)を負った後は経験を生かしパワーアップする投資人になりたいと思う(笑)
投資する70~80%が東証銘柄にするのも安全を考慮しての事。(新興のように動きの荒い(大きい)銘柄はロスカットが上手く機能するか分からないし、
私も、株式を保有していますが、買ってから売れるような値段になっておらず、ただただ保有期間が長くなっているということが多いです。結果的長期投資とでも言いましょうか。
願うところは、株式市場が活況になって、買った銘柄の一部を売却して、利益を出して、種株は保有し続ける。
また、下がったとき買い増しをして、次に備える。
一部は、ほぼ中長期、一部は、長期と同じ株式を使って楽しめる事が理想ですね。
長期投資は経済全体の動きを見極めることが必要ですから。
個別株のチャートよりも、企業のファンダメンタル分析による銘柄選定や、景気の波による投資タイミング見極めが重要だと思います。
長期投資の問題は、学習する時間の長さでしょうか。
短期売買だと、失敗を繰り返しながら経験を短期間で積むことができますが、長期投資だと投資サイクルが長いので、経験を蓄積するために期間が必要です。
私も投資暦は10年以上ありますが、長期投資ではまだヒヨッ子だと思っています。
コメントありがとうございます。
>↑もしかして俺??(笑)
もしかしたら、その一人かも(笑)
でも、みやまな鉄砲長さんには、色々面白い刺激をもらっています。
>常にチャンスがあればどこにでもでてきますし。。。
みやまな鉄砲長さんはそういう意味で、マルチ投資家(?)なのかもしれませんね。
私は器用な事が出来ないので、ちょっとうらやましいです。
>長期投資家になると
>逆に短期的な見方やチャンスを失ってたりするでしょうしね。
それはあるでしょうね。
私も常々、「この局面は短期で売るな~」みたいな事を考えますが、短期トレードのスキルが無いので、火傷するのは明らか。
なんで手は出しません。(^^;)
>ん?それぐらいがいいと思うのですが(笑)
う~ん、では時々小生意気に日記でも書かせて頂きます(笑)
>ようはそのとき次第でポジション変更する気まぐれ!?さん。
JP shizuokaさんは、時によって機動的にスタンスを変えるんですね。
もしかしたら、みんかぶのメンバーは柔軟にスタンスを変える方が多いのかもしれませんね。
>自分はサイヤ人(ドラゴンボール)のように痛手(損失)を負った後は経験を生かしパワーアップする投資人になりたいと思う(笑)
失敗をしても、その都度パワーアップできる投資家、私もなりたいです。
投資で失敗をしないという事事態、不可能に近いですから。
コメントありがとうございます。
>結果的長期投資とでも言いましょうか。
ハンドミキサーさんも、今は結果的に長期保有になっていますが、状況次第でスタンスを変えるという感じなんですね。
>一部は、ほぼ中長期、一部は、長期と同じ株式を使って楽しめる事が理想ですね。
一部を残しつつ、残りの売買を行うという方法でしょうか。
私もある銘柄では似たような事をやってますよ。
ただ、あまり大した量ではありませんが。(^^;)ゞ
>長期投資は経済全体の動きを見極めることが必要ですから。
そうですよね。
私も、"木を見て森を見ず"にならないように、心がけています。
>長期投資の問題は、学習する時間の長さでしょうか。
確かに、そうかもしれません。
検討して実際に買って、結果が出て検証するまでのスパンはどうしても長くなってしまいます。
そうすると日記の問いにまた良く答えられなくなりそうです。(^^;)
>私も投資暦は10年以上ありますが、長期投資ではまだヒヨッ子だと思っています。
ストリートアナリストさんが自分をヒヨッ子だと仰るなら、私なんかはまだ「生まれたて」の様なものです。
まだ学ぶべき事はいくらでもありそうで。
短期・中期・長期の明確な区分は難しいですね。期間だけでは切れないし、また、同じ事象を感じる感じ方も個々人違うし。
今回の日記は改めて考え直すきっかけにさせていただきたいと思いました。
コメントありがとうございます。
>期間だけでは切れないし、また、同じ事象を感じる感じ方も個々人違うし。
やはり、今起きている事をどうとらえるか、どう次を類推するかは個人個人で様々な見方があるんでしょうね。
私も色々コメントをもらって刺激を受けてます。
>今回の日記は改めて考え直すきっかけにさせていただきたいと思いました。
今回の日記は、何と言うか自分の考えを適当に綴ったもんで…(^^;)
書きながら、色々な事を考えてしまいました。