9/10 やはり調整の範囲か

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

minnsann123さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ196件目 / 全850件次へ »
ブログ

9/10 やはり調整の範囲か

5ca5bb871  

ユーロとドルが高くなって相対的円安で株価が上がったらしく、ドル下げと共に、株価も伸び悩んだ。

 

NK 画像1 

 

安値から寄り付き、何とか戻して小陽線となった。

 

為替 ドル78.2円台、ユーロ100円前後で膠着している。バーチャルFXも、お試しが空振りで利益なし。

 

pics 衝動買いを午前に終了し、期待できるものを残したが、このpics分はトータルほぼ0。既存のpicsはまずまずだが、利確に至らず。

 

その他

 

自民党選挙は石○氏が名乗りを上げ、谷○氏は引き下がらざるを得なかった。野党第1党の党首として良くやったとあまり多くの党員が思わなかったようで、若手に道を譲らざるを得なかったようだ。Oさんが離党してライバルでなくなって、仲間内での主導権争いが激しくなったように見える。

民○党は続投が濃厚となったようだが、元々考え方が違うグループが集まって政権担当しようとしたのだから、想定外の国難に立ち向かうのも大変だったろう。その中ではまずまずの、可も有り不可もある結果だったのでは。細野さんが最大の課題を引き続き担当しようとしたのは、本人にとっては苦い選択だったとしても今後の内外へのアピール力は大きいのでは。野田さんは良いブレーンを維持できたともいえよう。数年後の細野政権まで、両者とも頑張って欲しい、と個人的に思う。

 

ECBの支援で欧州の危機は少し遠のいたが、バックとなるドイツ・フランスの景気次第なので、今後の中国・アメリカの景気動向に注意が必要だろう。

 

明日のNKは、再び欧州・アメリカの景況や為替レートに依存する状態になっているようだ。当面の為替変動に注意したい。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
5件のコメントがあります
  • イメージ
    minnsann123さん
    2012/9/12 19:57

    yok...さん、こんにちは。

     

    ドイツとアメリカの頑張りが功を奏しているのですね。

     

    先ほどまで「為替介入を」と思っていましたが、上記の状況だと、今介入しても効果は少ないようです。

     

    となると、結局、国債や短期債券の購入や資金供給しか残されていないようですね。

     

    苦しいですね。金融インフレ?になるだけでは、意味が無いですし・・・。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/9/12 17:43

    通貨安競争で、ドルが独走。

     

    円も頑張ってほしいです。

     

    どんどん国債を買ってほしい。

  • イメージ
    minnsann123さん
    2012/9/11 01:46

    衣雲さん、こんばんは。コメントありがとうございました。

     

    >でももしECB同様の不胎化を伴う債権買い入れなら

     

    ・・そうなるか、それに近いものではと憶測しています。

    QE2のときの金はドル余りが債券などに化けたり、円高を招いたりしたので、慎重になっているのではと思います。景気浮揚のための雇用促進や企業投資に回るようにしないといけないので大変でしょうね。

  • イメージ
    衣雲さん
    2012/9/11 01:22
    衣雲です

    ホント、ここ最近、毎日嫌な値動きしてますね
    ずーっと出来高小さくて小動きが続いたと思ったら
    ECBが国債買い入れを発表しただけで、金融緩和に言及しなくても
    世界中で株価がドーンと上がる・・・

    今週末はFOMCなので注意が必要ですね〜。
    もしQE3なら週明けは大混乱じゃないでしょうか?
    でももしECB同様の不胎化を伴う債権買い入れなら
    もしかしたら一気にドル高円安に振れて
    ずっと下げてた景気敏感株が・・・と妄想したり、しなかったり

  • イメージ
    minnsann123さん
    2012/9/11 00:29

    日足は下髭付きとなったが、底堅いというほどではないようだ。

    円安に向かわない限り上値の重さは変わらない。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ