有楽椿と梅のある田舎の風景

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12080件目 / 全20875件次へ »
ブログ

有楽椿と梅のある田舎の風景

5d1277e71   165938e79   F17edfae4  




有楽椿と梅のある田舎の風景
2012年03月19日


ダムに消えた集落の家を移築して残した東山植物園の一番いい場所です。

梅も椿も今見頃です。隣に椿園があります。悲しい歴史を感じる場所でもあります。

必殺のロケに使えそうです。




有楽椿と畑



中村主水が出てきそうな水車小屋と梅。多くの人がここで絵を描いているようです。



ダムに消えた集落の家




10件のコメントがあります
  • イメージ
    kattanさん
    2012/3/19 08:24

    あざやかな梅ですねえ。 (^_^)♪

     

    こういう屋敷の中で瞑想できるならば、チャクラも

    簡単に出てきそう(^。^)y-.。o○

  • イメージ
    Rateckさん
    2012/3/19 08:24
    いいですね、必殺のロケ地としては。

  • イメージ
    ぽけぽけさん
    2012/3/19 08:26

    おはようございます。

     

    やっぱり風情がありますね、重みを感じる屋根・・

    是非是非、月夜のシーンで京サマの流し目、見たいですね~♪

    椿とか梅とか、似合いそうです♪桜吹雪でもいいけど・・・♡

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/19 11:29

    kattanさん

     

    本当にいい梅です。

     

    これだけきれいに剪定できません。

     

    でも台風で多くの木が折れて大変だったでしょう。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/19 11:30

    Rateckさん

    ここは電線も見えないし。

     

    もってこいです。

     

    船で乗り込んでバッサリと。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/19 11:33

    ぽけぽけさん

     

    京様ならいいですね。

     

    中村主水の2代目を早く誰かに次いでもらいたい。

     

    二宮とか若い人がいい。

     

  • イメージ
    もりぎんさん
    2012/3/19 11:55

    こんにちは

     

    天保13年とありますから、調べてみたら1843年の建物。

    りっぱです。

     

    今日は、関西電力の日でしょうか??

     

  • イメージ
    紗々さん
    2012/3/19 12:54

    こんにちは。

     

    名古屋にも合掌造りあったのですね^^

     

    古民家には梅や椿がよく似合います。

    ついでに桜も^^

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/19 13:02

    もりぎんさん

     

    こんにちは。

     

    こういういい建築物は今はなかなかできません。

     

    古材がないし、ものすごくお金がかかります。

     

    今日は関西電力の日ですね。

     

    3%も下げてます。

     

    大阪市の影響でしょう。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/19 13:07

    紗々さん

     

    こんにちは。

     

    そうなんです、名古屋にもまだ残っています。

     

    ちょっと前までは結構郡部に残っていました。

     

    去年、うちの親戚もとうとう瓦屋根にしました。

     

    飛騨の桜と民家はいいマッチングです。

     

    グッときます。

     

    足助にもありますね。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ