\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12093件目 / 全20875件次へ »
ブログ

春の花

3ac5f543e   11f56dcd4   131492532  




春の花
2012年03月17日

春の花、公園でよく見る花です。東山植物園にて。トサミズキのあるのは相当奥のほうで大変でした。ヒマラヤユキノシタは温室の近くの階段の上。ヒイラギナンテンも桜の丘に行く途中。ここも遠くて大変です。



ヒマラヤユキノシタ

花言葉は 「順応」「忍耐」



ヒイラギナンテン
中国南部、台湾、ヒマラヤ原産で庭や公園などに栽培される。



トサミズキ
自生しているのは土佐(高知県)近辺の蛇紋岩地帯
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
12件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/17 17:53

    もりぎんさん

     

    こんばんは。

     

    もろいものは蛇紋岩はぽろぽろ欠けるので、庭にはあまりよくないです。

     

    うちにも堅く大きいのがあり、邪魔になっています。

     

    これはかけないので助かっています。

     

    けつまずいて転んだらあの世に行けます。

     

    トサミズキはきれいな花ですが、増えすぎるので。

     

    元から切り戻すことも。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/17 15:52

    walterさん

     

    雪解けのあめですね。

     

    朝は暖かかったです。

     

    雨が晴れてきてどうなんでしょう。

     

    今日は駄目みたいです。

  • イメージ
    もりぎんさん
    2012/3/17 15:46

    こんにちは

     

    写真では雨はふっていない??

    yocさん晴れ男。 僕は・・・・^^

     

    ヒイラギナンテンとトサミズキ、はじめてみました。 覚えやすい忘れない。

     

    土佐の蛇紋岩。

    もんのすごく貴重です。

    緑が美しいニシキヘビ模様のやつなど家にお使いでしたら捨てちゃだめです。

    石屋は「こんなの今じゃ価値ないですよ~」なんて言いますが、価値あります ^^

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/17 12:57

    紗々さん

    こんにちは。

     

    自転車禁止ですが、中に電気自動車があり、ゴルフのカートのように使えます。

     

    東山というくらいですから、仕方ないです。

     

    この時期日本庭園と椿園はいいです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/17 12:53

    背面飛行さん

     

    東山のとんかつや。

     

     マ・メゾンのとんかつ 星ヶ丘テラス店

    とんかつうめだ十勝分店

     

    などありますね。

     

    ガストしか行ったことなく、わかりません。

     

    ヤマハの裏では?

     

     

     

  • イメージ
    walterさん
    2012/3/17 12:44

    こんにちは

     

    今日は雨でしょうか?

     

    朝から?こちらも雨の音が聞こえております。

    おそらく凍結している地面の下も、ようやく融けてくれると

    期待しております。

    表面だけとぬかるみになっていけません。

     

    雨の日でもお出かけはいつもどおりですか。

     

    良い週末をお過ごしください。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/17 12:42

    rikakusenninさん

     

    こんにちは。

     

    トサミズキは自分も気に入って、高知の日曜市で買ってきました。

     

    北陸でも日向水木より土佐水木のほうが人気で植えられているのでは?

     

    アメリカ花水木と違いどちらもあまり大きくならない。

     

    足羽山には日向水木だった様な?

     

    街路樹に使われていると思います。

     

     

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/3/17 12:32

    ぽけぽけさん

    こんにちは。

    もうすぐヒマラヤユキノシタが満開に。

     

    かなりの数が植えてあります。

     

    休憩所の上にエリカももう咲いていました。

     

    ヒイラギは大きくなる木ですが、これは低木にしかなりませんが、

     

    ここでは栄養がいいのか、ものすごく大きいです。

     

    ナンテンのようにかわいい実がなります。

     

     

  • イメージ
    紗々さん
    2012/3/17 12:04

    こんにちは。

     

    ヒイラギナンテン、変わった花の形状ですね。

    色がきれいです。

     

    東山植物園は遠くて本当に行きつくのが大変ですね。

    良い運動にはなりそうですが^^

    自転車乗り入れ禁止でした?  

  • イメージ
    背面飛行さん
    2012/3/17 09:50
    お早う御座います

    ピンクの花が
    お雛様の様な
    可憐な花ですね

    日経も春から初夏へ
    ジャンプアップして
    欲しいっす

    東山の駅の近くの
    豚カツ屋さん
    旨いっす。是非
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2012/3/17 09:46

    おはようございます

    トサミズキ・・・・はじめて見ました

    ありがとうございます^^

     

    北陸では見ないですね

     

  • イメージ
    ぽけぽけさん
    2012/3/17 09:44

    おはようございます。

     

    ヒマラヤユキノシタ、色が良いですね・・可憐♪

    花言葉もなんだか、いじらしい感じが。

     

    ヒイラギナンテンの葉っぱ、お行儀よく生えていますね(笑)

    クリスマスに見るヒイラギとは、葉っぱの付き方が違いますね。

    同じ種類かと思っていました。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ