米国、スピード調整?日本政府の姿勢変化?円安終了か

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12106件目 / 全20878件次へ »
ブログ

米国、スピード調整?日本政府の姿勢変化?円安終了か

Eae98a844  




米国、スピード調整?日本政府の姿勢変化?円安終了か
2012年03月15日

15日の米国株式市場は、ほぼ横ばいで始まった。
 朝方発表された経済指標は、米景気が引き続き回復していることを示唆する内容となった
フランス中期債入札に堅調な需要、2年債利回りは1%割り込む

1月対米証券投資、買い越し額は188億ドル=米財務省 ****

2月の米卸売物価指数は+0.4%、コア指数は+0.2%=労働省****

3月のNY州製造業業況指数は20.21に上昇=連銀 *****

米新規失業保険申請件数は35.1万件、前週は36.5万件=労働省*****

東南アジア株式=バンコク16年ぶり高値、他市場は中国成長懸念が圧迫

上海外為市場=人民元は対ドルで小反発、終値6.3300元

ウクライナ、30億ドルの債務再編でIMFと協議=第1副経済相

2011年第4四半期のギリシャ失業率は20.7%、過去最高水準

スペイン国債入札は順調、総額30億ユーロ発行

円安急進に横やりなし、注目される欧米通貨安政策の帰すう

スイス中銀、フラン相場の上限を据え置き 12年成長率予想を引き上げ

中国・香港株式市場・大引け=上海は続落、ハンセン反発

日銀の成長基盤融資拡大、金融機関は企業に資金が流れる努力必要=永易・全銀協会長

短期的にインフレ高進リスク、長期オペの影響浸透には数カ月=ECB月報

買入消却、物価連動債は新年度以降減額=国債会合で財務省提示

欧州債務危機の解決には一時的措置からの時宜にかなった出口が必要=フィンランド中銀総裁

ホンダのアウトルックを「安定的」に上方修正、格付け据え置き=S&P

英中銀、金融危機時に責任ある対応した―キング総裁=報道

〔金利マーケットアイ〕急落した国債先物の建て玉が増加、弱気一辺倒に懐疑的な見方も
ダウ平均 13,179.23 -14.87 -0.11%
NASDAQ総合 3,037.91 -2.82 -0.09%
S&P500種 1,395.36 +1.08 +0.08%

英 FTSE100 5,927.50 -17.93 -0.30%
独 DAX 7,098.25 +18.83 +0.27%
仏 CAC40 3,558.66 -5.85 -0.16%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 105.43 -0.3
NYMEX金先物 3月限 1642.5 1.7
NYMEXプラチナ先物 4月限 1675.3 0
NYMEXガソリン 期近 3.347 -0.0494
WTI 期近 105.47 -
LME銅先物 3ヶ月 8558.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2258.5 0
LMEニッケル 3ヶ月 19450.0 0
シカゴコーン 期近 658.75 5
シカゴ大豆 期近 1350.25 11.5
シカゴコーヒー 期近 182.75 ---
CRB商品指数 ポイント 315 -0.17
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 83.279999
ユーロ (EUR) 108.690002
英 ポンド (GBP) 130.279999
スイス フラン (CHF) 89.974075
カナダ ドル (CAD) 83.820000
オーストラリア ドル (AUD) 87.430000
ニュージーランド ドル (NZD) 67.939301
タイ バーツ (THB) 2.705460
シンガポール ドル (SGD) 65.848999
フィリピン ペソ (PHP) 1.934900
香港 ドル (HKD) 10.721200
台湾 ドル (TWD) 2.818060
中国 元 (CNY) 13.150700
南アフリカ ランド (ZAR) 10.886500
(ロイターより抜粋)
4件のコメントがあります
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ