米FOMC政策金利

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

アジアさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3229件目 / 全4662件次へ »
ブログ

米FOMC政策金利

米FOMC政策金利発表が3月13日にあります。やはり為替は円高基調かな??米国の雇用統計と1月経常収支で円安に向かいましたが経常収支も2月は赤字幅縮小にその後、黒字化になると予想されています。

もしずっーと赤字のままなら、ユーロの次は日本が危ないと言うことになります。その時は本当の売りなるでしょう。ブラジル政策金利を10.50%から9.75%に引き下げ、韓国などは据え置きでした。

今、世界で一番怖いのは、インフレです。だから何処の国もインフレと景気対策を考えて金融緩和します。金利の低い日本や米国はお金の量や言葉のニアンスでしか?金融緩和出来ないですけど・・・・

先進国は景気後退でインフレしないで景気対策そして自国通貨を下げたいと言う思惑や米国中国のように大統領になるために今年は景気を良くしたいなど政治的な思惑もたくさんあります。FRBが昨日、金融緩和を匂わせた発言をしたらいいが今回の米FOMC政策金利発表でも期待を持つ発言が期待される。また日銀の白川総裁の発言も自分は期待している。

やはり、今の相場は為替主導の部分も多いと思われるので・・・・・・・・・・

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ