高浜市人形小町ひなめぐり

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12329件目 / 全20885件次へ »
ブログ

高浜市人形小町ひなめぐり

0d76ee2ca  




高浜市人形小町ひなめぐり
2012年02月18日


吉浜人形の故郷の高浜市人形小道で繰り広げられる子供ひな行列などみどころがあります。今日明日です。

人形小町

 

 

以下、公式ブログより。

今年の「人形小路ひなめぐり」は・・・その1



まずはコチラ!

昨年と同様、可愛らしい子供たちが
それぞれ、おひなさま になって行列してくれる・・・


子どもひな行列



◆子どもひな行列 ←クリックで画像表示

平安装束を身にまとった「子どものおひなさま」が

15人揃いで、

道中で撮影会を行いながら、人形小路を練り歩きます。




●日時: 会期中の土・日曜日 午前10時~

※天候等により中止になる場合があります。



●コース:

吉浜ふれあいプラザ→人形小路伝承工房→宝満寺→柳池院→吉浜ふれあいプラザ

10件のコメントがあります
  • イメージ
    紗々さん
    2012/2/18 13:46

    こんにちは。

     

    吉浜人形の故郷は、高浜市でしたか^^

     

    もうすぐひな祭りでしたね^^

    うちは男の子ばかりなので、お雛様はありませんが^^;

     

  • イメージ
    kattanさん
    2012/2/18 14:30

    なんか

    確かビックオリジナルの漫画に出てくる女の子みたい

  • イメージ
    ぽけぽけさん
    2012/2/18 14:41

    こんにちは。

     

    名鉄三河線の「よしはま」駅のすぐ近くに、立派なお店がありますね。

    お店の中に入ったことはありませんが・・・

     

    子供のおひなさま、可愛いですね。

    我が家の雛人形・・・・油断してると娘の格好のオモチャになりそう。

    触って遊ぶのも、良しなんですが・・壊されそうで・・(汗)

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/18 15:17

    紗々さん

     

    こんにちは。

     

    ここの日本唯一の人形のテーマ館もやっていけないので廃止され、本社に吸収。

     

    タダの展示室になります。

     

    各地でひな祭りの展示があります。

     

    徳川美術館や三越などありますね。

     

    うちも姫はいますがちょっと年増で人形も飾りません。

     

    男の子ばかりですのであられぐらいです。

     

    昔はひし形のケーキを買ってきました。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/18 15:17

    kattanさん
    好きなんですね。

     

    ビックオリジナルとは??

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/18 15:20

    ぽけぽけさん

     

    よくご存知ですね。

     

    企業のおかげで発展したような、街ですね。

     

    まだまだ、かじられそうですね。

     

    将棋の駒も危ないので小さいときは出せませんでした。

  • イメージ
    kattanさん
    2012/2/18 17:26

    ビックオリジナルとは??

     週刊誌です。(漫画ほんの)

    今売っているかはわかりませんが昨年までは見たような?

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/18 19:46

    廃刊になったものと違うようですね。

     

    昔見た覚えが。

     

     

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2012/2/18 20:37

    こんばんは。

     

    吉浜人形って、名の発祥は地名から取ったのですか。

     

    この写真の人形、如何にもアニメチックな人形さんですね。^^

     

    男雛も、そしてお伴の人形もこんな感じですか?

     

    だとしたら、とても斬新でロマンチックなお雛さまですね。^^

  • イメージ
    yoc1234さん
    2012/2/18 20:46

    風車の弥吉さん

     

    企業の町という感じ。

     

    堀田駅がブラザーのイメージ。一宮駅は競輪のイメージ。

     

    半田はミツカンのイメージ。

     

     

    吉浜は人形そのものです。

     

    各市とも強い個性があっていい。

     

    三重でもこのようなブログを書かれれば、斎宮などものすごく流行ります。

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ