珍味、蜂の子

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12967件目 / 全20885件次へ »
ブログ

珍味、蜂の子

Ec796e3cf  




珍味、蜂の子
2011年11月18日

小原の和紙のふるさとの売店に蜂の子があった。貴重な黒スズメバチの子だ。上品な味で寿司のネタにも使われる。最近はこれを見つけるのが大変なぐらい、貴重なものだ。むかし、この蜂の巣を見つけたことがあるが、滅多に見られない。養殖しているのだろう。ちなみに、ウナギの蒲焼より高い。

16件のコメントがあります
  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2011/11/18 22:59

    こんばんは。

     

    いくら珍味か美味だか知らないけど~。

     

    これだけは頂けませんわ。

     

    何故?って。

     

    不気味だから。生理的に。(>_<)

  • イメージ
    随分とお高いのですね。
    しかし、寿司のネタにも使用されるとは…

    イナゴの佃煮を食べるような感覚なのでしょうか!?

    まぁこちらはかなり安価ですが。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/11/18 23:13

    風車の弥吉さん

     

    こんばんは。

     

    これは実にうまい。

     

    イナゴは不純物が多いので硬いけれど、幼虫なので

     

    ミルクのような養分です。

     

    信州の人が養殖する気持ちが良くわかります。

     

    確かに、親は気持ち悪いですね。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/11/18 23:16

    こわっぱv(・。・)さん
    こんばんは。

     

    これはイナゴと大違い。

     

    イナゴが籾殻食べてるようですが、しゃきしゃきして正直美味しくない。

     

    これは、山のトロを食べてる感じです。

  • イメージ
    かにたまさん
    2011/11/18 23:38
    こんばんは

    お腹を壊さないなら食べてみたいです~

    私はよっぽどまずい・くさい・グロいのでなくて衛生面に問題がなければなんでも食べれる気がします。

    カエルですら食べたことはありませんが…。。。

    蜂の子は栄養もありそうですね。
  • イメージ
    yocさん


    山のトロですか。

    そんなこと言われると興味わいてきました。
  • イメージ
    こんばんは

    栄養ありそうですね~
    ですが、最初の一口に勇気が必要ですね・・・

  • イメージ

    おはようございます。

    うなぎより高いのですか・・

    栄養は高そうですが、食べるには遠慮しときます。

    私はカツオのにんにくポン酢醤油の方が食べやすいので毎日食べてます。

    蜂の子はこわいです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/11/19 08:43

    かにたまさん

     

    おはようございます。

     

    本当に物がないので、紹介すると自分が食べられなくなります。

     

    また今度買いに行きます。

     

    カエルは昔食べてたでしょうね。

     

    知らないだけです。

     

    ささみと同じらしいです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/11/19 08:46

    こわっぱv(・。・)さん
    おはようございます。

     

    一度食べたら、美味しさは忘れられません。

     

    ご飯にかけてそぼろのように食べるのです。

     

    肉そぼろよりかなり美味です。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/11/19 08:48

    ハリーキャラハンさん

    そちらでは多分いないので、見つけることが困難でしょう。

     

    南のほうには昔は普通にいました。

     

    取りすぎて、いません。

     

    かわりに、大きいスズメバチの卵で作ればいいのでは。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/11/19 08:51

    I SAY企画プロダクションさん
    おはようございます。

     

    昔から人間はいろいろなものを食べています。

     

    キクラゲや、ウニ、タコなど最初に食べた人は偉い。

     

    また、河豚やベニテングダケを毒抜きする技術は絶品です。

     

    からすみなんてどうやって考えたのでしょう。

     

    何でも食べられる日本はすばらしい。

  • イメージ

    おはようございます。

    なるほどと思います、物知りですね。

    もしかしてタバコの禁煙にも役立つ方法を知ってられたら教えて頂けませんか。

    株を行いながら禁煙をして昨日は大変でした。

    何か良い方法は無いでしょうか。

    悩んでます。

  • イメージ
    もりぎんさん
    2011/11/19 09:11

    おはようございます。

     

    黄色ではなく黒というところが、へ~って思いました。

     

    何グラム入りのビンか分かりませんが、100gとしたら2000円前後でしょうか?

     

    それにしても、寿司ネタにも使えるとは・・・

    あの・・その・・やっぱり、2枚か3枚におろして握るんでしょうね・・・

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/11/19 09:31

    企画プロさん

     

    おはようございます。

     

    病院にいき、先生に相談し、禁煙することをお勧めします。

     

    何回かやり方を変えたりして、挑戦できます。

     

    受付けで禁煙はどこに行けばいいか聞くのです。

     

    禁煙病院で検索すると出てきます。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/11/19 09:53

    もり銀さん

     

    おはようございます。

     

    105g1800円でした。

     

    サンマなら66円です。

     

    寿司は押し寿司しかできそうもないですね。

     

    軍艦巻きならできます。

     

    1cmぐらいのものを3枚におろせると言うのは名人芸です。

     

     

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ