米国、動きがないがイタリア懸念、首相辞任は?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13022件目 / 全20875件次へ »
ブログ

米国、動きがないがイタリア懸念、首相辞任は?




米国、動きがないがイタリア懸念、首相辞任は?
2011年11月07日

ユーロ圏小売売上高の落ち込みや、独鉱工業生産指数の大幅な下落は、意外感あるが、株価は落ち着き。今日は重要指標ないので、うわさだけで動く市場となるか?原油も少し下げている。
イタリア救済は必要ない、EU・IMFの監視は信頼回復に寄与=独財務相
独首相、金・外貨準備やSDR活用したEFSF拡充案にG20で反対表明=報道官
辞任のうわさは事実無根─イタリアのベルルスコーニ首相=与党幹部
イタリア株式市場<.FTMIB>が上昇に転じる、ベルルスコーニ首相が近く辞任の可能性とのうわさで=市場筋*****
G20財務相会合を12月に開催、IMFの資金基盤の拡充を協議へ=韓国政府高官
9月の独鉱工業生産指数、前月比‐2.7% 予想以上の低下*****
ギリシャ新政権がEU首脳会議での合意守る必要性を確認=独・ギリシャ首脳電話会談
欧州の銀行の資本増強、民間投資家の役割が重要=ショイブレ独財務相
ECB、イタリアの3─10年物国債を買い入れの模様=市場筋
スズキの上期営業益は前年比5.9%減、通期は据え置く*****
9月のユーロ圏小売売上高、前月比‐0.7%・前年比‐1.5%=統計局 *****
上海外為市場=人民元が対ドルで反落、終値6.3510元
イタリア/ドイツの10年債利回り格差が拡大、1995年以降で最大
消費税引き上げ、退路断ち具体化図らなければならない=財務副大臣
ドル/スイスフランが2%上昇、スイス中銀総裁の発言受け
BRICSはIMF通じた欧州支援の用意あるが、IMF改革が先決=ロシア外相
アジア通貨動向(7日)=大半が下落、欧州債務問題への警戒感根強く
オリンパス買収仲介者は80年代から関係、「損失先送り」に関与=関係筋
中国・香港株式市場・大引け=反落、不動産市場への見方が弱含む


ダウ平均 11,983.24 -61.23 -0.51%
NASDAQ総合 2,686.15 -11.82 -0.44%
S&P500種 1,253.23 -7.92 -0.63%

英 FTSE100 5,493.19 -33.97 -0.61%
独 DAX 5,936.65 -29.51 -0.49%
仏 CAC40 3,108.07 -15.48 -0.50%

日経平均 8,767.09 -34.31 -0.39%
香港 ハンセン 19,677.89 -164.90 -0.83%
台湾 加権 7,621.72 +18.49 +0.24%

市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 94.26 -0.66
NYMEX金先物 11月限 1755.3 13.4
NYMEXプラチナ先物 1月限 1629.3 0.7
NYMEXガソリン 期近 2.6634 0.0248
WTI 期近 94.24 -
LME銅先物 3ヶ月 8145.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2255.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 19900.0 0
シカゴコーン 期近 655.75 -3.75
シカゴ大豆 期近 1212.5 -7.25
シカゴコーヒー 期近 229.9 -0.3
CRB商品指数 ポイント 320.44 0.43
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 78.010002
ユーロ (EUR) 107.519997
英 ポンド (GBP) 125.220001
オーストラリア ドル (AUD) 80.809998
ニュージーランド ドル (NZD) 62.150002
カナダ ドル (CAD) 76.870003
スイス フラン (CHF) 86.980003
中国 元 (CNY) 11.943700
(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ