米国株、ダウ続伸339ドル高 欧州懸念和らぎ3カ月ぶり高値

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

syu syu ichiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ36件目 / 全49件次へ »
ブログ

米国株、ダウ続伸339ドル高 欧州懸念和らぎ3カ月ぶり高値

【NQNニューヨーク=増永裕樹】27日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は続伸した。終値は前日比339ドル51セント(2.9%)高の1万2208ドル55セントと、7月28日以来、約3カ月ぶりの水準を回復した。欧州連合(EU)が債務問題の克服に向けた「包括戦略」で合意。朝方発表の7~9月期の米実質国内総生産(GDP)を受けて米景気の先行きに対する懸念も後退し、幅広い銘柄に買いが優勢となった。

 欧州の「包括戦略」では、ギリシャ債務の元本削減など民間負担の引き上げが盛り込まれた。難しいとみられていた金融機関との合意を取り付けたことで、EU当局が問題解決に向けて前進したとの見方が浮上。投資家が運用リスクを回避する姿勢を弱めた。

 7~9月期の米GDPも心理改善に寄与した。成長率は年率換算で前期比2.5%と市場予想をやや下回ったが、米経済のけん引役である個人消費は大幅増。米経済の現状は想定ほど悪くないとの見方につながった。

 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数も続伸。前日比87.96ポイント(3.3%)高の2738.63と、8月1日以来の高値で終えた。業種別S&P500種株価指数は全10業種が上昇。「金融」や「素材」の上昇が目立った。ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は約14億3000万株(速報値)、ナスダック市場は約27億6000万株(同)だった。

 欧州金融システム不安の緩和で、ドイツ銀行やスペインのサンタンデール銀行が上昇。米大手銀のバンク・オブ・アメリカやJPモルガン・チェースの値上がりも目立った。増益決算を発表した金鉱山開発のバリック・ゴールドや石油のエクソンモービルが上げた。

 一方、ハードディスク駆動装置(HDD)世界最大手の米ウエスタン・デジタルが下落した。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ