電力料金と東電

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13280件目 / 全20876件次へ »
ブログ

電力料金と東電

電力料金と東電2011年09月29日東電、中電など電気料金が値上げされているが、テレビの報道では不可解な料金体系という。それでは自由化した電話料金は新規参入したソフトバンクが高く保護されていることを知らないようだ。東電をつぶせば国民の税金を使うことになる。つぶさない程度にスリム化してもらうのが一番。分割なんてしたら、天下り先が増えるだけで、中間搾取が増えるだけ。むしろ、電力会社を全国同じ会社にすればいい。各本社が要らなくなり、天下り先も減る。電力も全部60kHzにすれば融通できる。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    もりぎんさん
    2011/9/29 18:46

    こんばんは。

     

    電気事業の分割はいけませんね。

    経営状態が悪くなれば誰も後始末をせずに即撤退、なんてことになりかねませんから。

    Hz統一だけでも、ものすごく合理化できますもんね。

    明治時代の競争を現代でやってはいけません。

    それと、評論家先生たちには、もう少し「エネルギー保障」の観点からも論じてもらいたいものです。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/9/29 19:07
    もりきんさん

    ただ東電いじめするだけで、なんら国民のことを考えていません。

    自由化といいますが、ソフトバンクのようにおんぶに抱っこの企業が責任取れずに、

    繋がらないネットをみんなが文句いっています。

    電力なら繋がらなければ交通事故になったり、工場がストップして不良品がいっぱい出ます。

    自前の発電所をもってるとこの価格競争力は弱いといわざるをえません。

    結局一つの電力会社に統合すると東京に住む人が一番の恩恵を受けそうです。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ