今日の日経平均株価は? 9月13日

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

スケアクロウさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ97件目 / 全1844件次へ »
ブログ

今日の日経平均株価は? 9月13日

ポイント

 大引けにかけてダウ平均株価が反発したことを受けて、今日の日経平均株価も高めのスタートになりそうです。8,535円の近辺での寄り付きを想定しています。とは言え、イタリア政府が中国の政府系ファンドににイタリア国債を打診しているという話でダウ平均株価が多少戻したということに過ぎませんので、決して予断は許さないようです。ザラバは方向感のない展開になると考えています。米株先物の動向に神経質に反応しそうな様子です。

米国マーケットを振り返る

 欧州の債務問題が重石となり、低迷して推移していたダウ平均株価でしたが、3時過ぎから大引けにかけて急速に値を戻し、68.99ドル、0.63%高で終えています。



 きっかけは、イタリアイタリア政府が中国の政府系ファンド(SWF)にイタリア国債の購入を打診していると伝わったことにあると見られます。とはいえ、イタリア市場(FTSEMIB)は3.89%の大幅安で終えています。



 まだ確定したわけではないこのような話に飛びつくところに、マーケットの状況の悪さが示唆されているようです。しかも、これまでの下落幅に比べれば、反発に力強さが見られるわけでもありません。

 VIX指数は確かに終盤に急速に低下していますが、前日に比べれば0.18%の上昇となっていますので、マーケットの心理は改善したとは言い難いところです。



今日の日経平均株価は?

 CMEの日経先物価格(円ベース)8,535円の近辺を、今日の日経平均株価の寄り付きのメドとしています。



 為替には大幅な動きは見えません。



 今日は7月の商業販売統計確報のほか目立った指標の発表はありません。決算は三井ハイテック、飯田産業、サイボウズなど15社ほど。

 ザラバでは、米株先物の動きから目が離せないようです。

「人気ブログランキング」に参加しています。記事がお役に立ちましたら、下のバナーをワン・クリックお願いいたします。大きな励みになります。

本文中で使用しているデータやグラフ類は主に次の各社の公表しているものにお世話になっております。経済産業省、内閣府、日本銀行、東京証券取引所、CME GROUP、CBOE,CNN MONEY、MSN MONEY、アット・ニフティ・ファイナンス、Yahoo!ファイナンス、東洋経済新報社、サーチナ、ゴールデン・チャート、外為どっとコム 
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ