台風一過でこの秋、1回目の山歩きをしました^^

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1417件目 / 全3694件次へ »
ブログ

台風一過でこの秋、1回目の山歩きをしました^^

台風一過でこの秋、1回目の山歩きをしました^^

 

気温が下がり、相場も下がり^^; ・・・・・・・・ で、快晴の秋空の下、山歩きです

 

ミンミンせみが金属音的な音で精一杯の鳴きをしてます

 

はじめて虫よけのスプレーを買って持って行きました

手や顔につけたら、まさしく防虫効果大であります^^

 

蚊がいっぱいくるのですが喰われません^^

 

ナナフシを見つけました^^

茶色の長い虫です

 

オヤマボクチのつぼみに止まってました

動きがゆっくりです

木の枝にそっくりです^^

 

今日の収穫は山採りの大きい茗荷です

酢で漬物にします

 

ThumbThumb

6件のコメントがあります
  • イメージ
    しろくろ犬さん
    2011/9/6 22:49

    こんばんは

     

    上手に隠れている虫を発見するのって楽しいですね。

     

    上手に隠れていたヘビを見つけた時には青くなりましたけど…

     

  • イメージ

    お早うございます

     

    何時もと違って今年は、台風一過の山歩きは、

     

    危険だったのでは、南紀での災害見ていると、

     

    怖くて私には出来そうもありません、

     

    落石などの異常事象は土砂崩れの前触れとか、

     

    十分お気を付け下さい。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/9/7 07:12

    くままろんさん
    おはようございます

     

    そうですね

    虫たちもしっかり命をつないでいます^^

     

    歓迎されない生き物もいますね^^;

     

    オヤマボクチは長野県では信州ソバのつなぎに利用されてますが、福井ではまったく見向きもされません

     

    春のこの若芽はてんぷらにしてたべますが美味しいですよ^^

     

    6月のクマイチゴやコウゾの実採り以来の山歩きで気持ち良かったです^^

    http://minkabu.jp/blog/show/354399

     

     

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2011/9/7 07:20

    小法師さん
    おはようございます

     

    はい、こちらの山も砂混じりの土だったりして崩れやすいのです

    落石もあります

     

    砂防ダムもありますし、地滑り危険のたて看板もあります^^;

    でも人は住んでます

     

    車で山越えをしましたが、落石や路肩崩れがあり、ちょっとスリルも味わえました^^;

     

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/9/7 09:01

    おはようございます。

     

    福井の山は比較的水は出ても、崩れが少ないですね。

     

    足羽山が大きく崩れたと大騒ぎした時もたいしたことなかったです。

     

    水の音がしたら本当に危険です。

     

    この時期鮎が美味しいのでは。

     

    このナナフシこちらでもたくさんいます。

  • イメージ

    再度やはり一言

     

    これまで大丈夫、人も住んでいる…

     

    そんな油断が今回どれだけ多くの人の避難を遅れさせられたことでしょう、

     

    何時もの年とは想定外の厄災が次々と起きています、

     

    くれぐれもくれぐれも用心下さい。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ