ジャクソンホール講演

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

nijさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ721件目 / 全757件次へ »
ブログ

ジャクソンホール講演


期待を残しつつ、今回は具体策なし、と、うまく乗り切った。バーナンキのいい回しは上手いよな。ダウ工業株30種(ドル).DJI     終値       11284.54(+134.72)     始値       11145.20     高値       11326.43     安値       10929.20   前営業日終値   11149.82(‐170.89)ダウ輸送株20種      4460.19 (+116.46)ダウ公共株15種      423.68 (‐0.87)NYSE出来高概算     11.17億株   値上がり(銘柄)   2511   値下がり(銘柄)   501   変わらず       84S&P総合500種.SPX     終値       1176.80(+17.53)     始値       1158.85     高値       1181.23     安値       1135.91ナスダック総合.IXIC     終値       2479.85(+60.22)     始値       2408.79     高値       2486.04     安値       2385.27フィラデルフィア半導体株指数    345.78 (+9.45)シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)終値 8800 (+10)大証終値比シカゴ日経平均先物9月限(円建て)終値 8795 (+ 5)大証終値比------------------------------------------------------------------------------- 反発し、週間でも1カ月超ぶりに上昇した。バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長によるジャクソンホールでの講演を受け、9月の連邦公開市場委員会(FOMC)で追加緩和が検討されるとの期待感が高まった。 景気てこ入れの具体策が示されなかったことから、講演直後はいったん株価が下落したが、その後、FRBは追加措置への道を残しているとの見方から上昇に転じ、ハイテク株が上げを主導した。 バーナンキ議長は講演で、追加刺激策の選択肢などについて検討するため、9月のFOMCの日程を当初の1日から2日間に延長する方針を明らかにした。また、FRBとして最近の動向を懸念しているとしたほか、インフレは低水準にとどまるとの認識を示した。 スタイフェル・ニコラウスの市場ストラテジスト、ケビン・カロン氏は「バーナンキ議長はQE3(量的緩和第3弾)に青信号を示さなかったが、赤信号も出さなかった」と指摘し、「インフレが懸念材料でないとの認識を示唆したことは、今後に何らかの可能性を残すものだ」と述べた。 ダウ工業株30種.DJIは134.72ドル(1.21%)高の1万1284.54ドル。 ナスダック総合指数.IXICは60.22ポイント(2.49%)高の2479.85。 S&P総合500種.SPXは17.53ポイント(1.51%)高の1176.80。 週間ではダウが4.3%、S&P500が4.7%、ナスダックが5.9%、それぞれ上昇した。 ハイテク株が買われ、シスコシステムズ(CSCO.O: 株価, 企業情報, レポート)は1.6%高、マイクロソフト(MSFT.O: 株価, 企業情報, レポート)は2.8%高。インテル(INTC.O: 株価, 企業情報, レポート)も1.8%上昇した。 ニューヨーク証券取引所、NYSEアメックス、ナスダック3市場の出来高は約79億株。騰落比率はニューヨーク証券取引所が5対1、ナスダックは約4対1だった。                            [東京 27日 ロイター]http://jp.reuters.com/article/globalEquities/idJPnJT897727520110826[東京 26日 ロイター] 来週の東京株式市場は軟調地合いとなりそうだ。米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長が26日の講演で量的緩和第3弾(QE3)を含む追加緩和策に言及すれば米株高に振れ、日本株も連れ高となる可能性があるが、足元では言及しないとの見方が強まっており、そうなれば失望売りにつながりやすいという。 ただ、これまで米株が大幅高となっても日本株はそれほど上昇しなかった分、下落局面でも下げは限定的とみられている。 日経平均の予想レンジは8500─8900円。 バーナンキFRB議長は日本時間26日午後11時、ワイオミング州ジャクソンホールの経済シンポジウムで講演する。前年のジャクソンホール会合で量的緩和第2弾(QE2)の可能性を示唆したことをきっかけに、米株市場は約8カ月間にわたり30%程度上昇。22日―24日の米国市場では、前年のように市場を活気づける材料が出るとの期待が強まり、S&P総合500種指数など株価指数は大きく上昇したが、足元ではFRBの景気支援策は限られているというのがコンセンサスになりつつある。 みずほインベスターズ証券のエクイティ情報部長、稲泉雄朗氏は「すでに、バーナンキFRB議長が講演でQE3を示唆すると期待する投資家はほとんどいない。依然ヘッジ売りのポジョンも残っているため、8月29日―9月2日の週の株式市場は講演の結果にかかわらず落ち着きを取り戻すことになりそうだ」とみている。 また、準大手証券トレーダーは「もともと日米の企業業績は悪くない。マインドが改善すれば一段の戻り余地はある」(準大手証券トレーダー)との見方を示す。相場が落ち着いた場合には、再び経済指標などが注目される。国内が7月有効求人倍率、7月完全失業率、7月家計調査(30日)、海外では8月米ISM製造業景気指数(9月1日)、8月米雇用統計(9月2日)が予定されている。 一方、菅直人首相は26日午後の民主党両院議員総会で、第2次補正予算、特例公債法、再生可能エネルギー特別措置法がいずれも成立したことを受け、6月2日の代議士会での発言通り、民主党代表を辞任すると表明した。また、新たな党代表が決まれば、速やかに総理を辞任し、内閣が総辞職すると明言した。民主党は29日に代表選の投開票を行う。 民主党代表選に関しては前原誠司前外相や鹿野道彦農相などが出馬表明している。小沢一郎元代表は前原前外相を支持せず、対抗馬を支援する方向という。代表選の結果は相場に直接影響しないとみられるが、「環太平洋連携協定(TPP)参加への取り組みなどに前向きな候補者が首相(民主党代表)に選ばれるならポジティブ」(欧州系の株式トレーダー)との声が出ている。 (ロイターニュース 吉池 威)http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22887220110826
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ