日本、米株高や中国の緩和に期待

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13467件目 / 全20875件次へ »
ブログ

日本、米株高や中国の緩和に期待




日本、米株高や中国の緩和に期待
2011年08月25日


中国政府、成長促進に向け一部の政策を緩和へ=中国証券報論説 *****
米議会超党派委は過去の財政赤字削減策を見直している段階、初会合は早くて9月6日
中国・香港株式市場・寄り付き=反発、米株高や企業の好調な決算が支援
シドニー株式市場・寄り後=反発、NY株価の上昇受け
欧州の銀行、金融危機時のようなドル資金調達難には直面していない=独連銀理事
日本国債の格下げ連鎖に警戒感、新首相の財政再建手腕に期待
人民元の対ドル基準値、1ドル6.3936元=中国人民銀行
米アップルのジョブズ氏、ディズニー取締役留任へ=関係筋
第2四半期のニュージーランド小売売上高、前期比+0.9%=統計局
止まらない短期債利回り低下 海外マネー、円転操作で流入継続か
ソウル株式市場・寄り付き=大幅反発、サムスン電子など大型株がけん引
日経平均反発で始まる、米株高受け前日比100円超高
米アップルのジョブズCEOが辞任、時間外で株価急落
タイヤ各社に円高・資源高への抵抗力 通期業績は上振れ期待も

コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.N225 日経平均 0 11:00am 8,763.16 +123.55 +1.43%
.JSD JASDAQ 0 11:01am 48.37 +0.37 +0.77%
.TOPX TOPIX 84,329 11:00am 752.81 +10.57 +1.42%
.HSI 香港 ハンセン 0 11:31am 19,755.19 +288.40 +1.48%

.AORD オーストラリア ASX 0 11:46am 4,286.20 +50.50 +1.19%
.FTSTI Straits Times Index 0 11:31am 2,756.97 +35.16 +1.29%
.KS11 韓国 総合 202,667 11:46am 1,787.47 +32.69 +1.86%

.JKSE インドネシア 総合 0 11:36am 3,883.82 +36.80 +0.96%
.PSI フィリピン 総合 0 11:46am 4,351.02 -15.43 -0.35%

.SSEC 中国 上海総合 29,658,546 11:46am 2,564.03 +22.94 +0.90%
.SSEA 中国 上海A株 29,561,954 11:46am 2,685.73 +24.11 +0.91%
.SSEB 中国 上海B株 96,591 11:46am 258.09 +0.68 +0.26%
.SZSC 中国 深セン総合 14,123,542 11:31am 1,145.64 +0.90 +0.08%
.SZSA 中国 深センA株 14,049,910 11:31am 1,200.48 +0.92 +0.08%
.SZSB 中国 深センB株 73,632 11:31am 662.74 +1.82 +0.28%
.TWII 台湾 加権 1,895,313 11:46am 7,536.93 +34.00 +0.45%
.BSESN インドBSE 13,164,394 2011年 08月 24日 16,284.98 -213.49 -1.29%

市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 85.16 -0.08
NYMEX金先物 9月限 1754.2 5
NYMEXプラチナ先物 10月限 1826.3 -6.4
NYMEXガソリン 期近 2.8784 0.0058
WTI 期近 84.91 -
LME銅先物 3ヶ月 8850.0 0
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2371.0 0
LMEニッケル 3ヶ月 20660.0 0
シカゴコーン 期近 731.75 -5.5
シカゴ大豆 期近 1386.5 -4.5
シカゴコーヒー 期近 272.5 3.65
CRB商品指数 ポイント 331.59 -2.84

外国為替市場 主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 76.879997
ユーロ (EUR) 110.809998
英 ポンド (GBP) 125.889999
オーストラリア ドル (AUD) 80.370003
ニュージーランド ドル (NZD) 63.720001
カナダ ドル (CAD) 77.839996
スイス フラン (CHF) 96.730003
中国 元 (CNY) 12.028300
(ロイターより抜粋)
6件のコメントがあります
  • イメージ
    トルテさん
    2011/8/25 12:09
    こんにちは、ちょくちょくとCNBCで世界の株価を見てるのですが、速報で他国の銀行の介入情報が流れると‐○%が急に+○%転換したりするのでたまにびっくりします。 デフレ脱却のために日本も大規模な介入や金融緩和お願いしたいです。((+_+))
  • イメージ
    kattanさん
    2011/8/25 12:17

        ~米議会超党派委は過去の財政赤字削減策を見直している段階、

        初会合は早くて9月6日

     

    ふーん。そうか。あ~あ~あ(ため息)

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/8/25 12:33

    トルテさん

     

    昨日発表の円高対策、けっこうその気になってやれば、

     

    円安になる規模です。

     

    トレーダーの規制にはビックリしました。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/8/25 12:34

    kattanさん

     

    オバマさんやること全て裏目です。

     

    やらないほうが良さそうです。

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2011/8/25 14:39

    こんにちは、

     

    後場一段高ですね。主力株が買われてきましたがいい兆候では。

     

    NY高はQE3の先取りでしょうか。

     

    >中国政府、成長促進に向け一部の政策を緩和へ=中国証券報論説 *****

    中国はたしかインフレ懸念で引き締め政策の筈だと思うんですが、解りません。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/8/25 15:21

    風車の弥吉さん

     

    確かに豚肉は高いですが、景気減速しています。

     

    株価も下げすぎて、嫌がられているので、

     

    トップ交代の時期に花道を用意します。

     

    米国はQE3どころでない財政規律でまた格下げもあるので、できないとマーケットは見ています。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ