米国、雇用統計悪いわりに下げが少ない株価

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ13779件目 / 全20910件次へ »
ブログ

米国、雇用統計悪いわりに下げが少ない株価




米国、雇用統計悪いわりに下げが少ない株価
2011年07月08日

米国の雇用統計、雇用者数は大幅に予想より少なく、失業率9.2%と悪化したわりに、NYダウはしっかり。円高もたいしたことがない。不思議な感じだ。原油も金も大幅に下げた。ADPはあてにならないということのようだ。
6月の米非農業部門雇用者数は+1.8万人、失業率9.2%=労働省
東南アジア株式=米雇用統計への期待で軒並み上昇、ジャカルタは最高値
欧州銀行監督機構、15日にストレステストの結果を公表
ストレステスト対象のドイツの銀行すべてが合格する見通し=関係筋
上海外為市場=人民元は対ドルでほぼ横ばい、終値6.4650元
NTTドコモ、秋以降にスマートフォン15―20機種を追加へ=山田社長
イタリアの5銀行すべてがEUのストレステストに合格=銀行筋
ポルトガルの格付けに対する慎重なスタンスに変わりない=S&P
ダイキン、トルコの大手空調メーカーを207億円で買収へ
EU各国、ストレステストで不合格の銀行の支援を約束へ=内部文書*****
伊国債の対独連邦債スプレッドがユーロ導入以来最大に、ギリシャ危機波及懸念で
中国はインフレと成長のバランスを取るべき=人民銀行総裁
金融庁、主要行や地銀などシステム総点検を要請 みずほ銀のシステム障害踏まえ
インタビュー:復興国債、増税での財源確保は逆効果=岩田・学習院大教授
中国はインフレと成長のバランスを取るべき=中国人民銀行総裁
6月の中国乗用車販売は前年比+6.2%、日本メーカーの生産回復が寄与
BHPビリトン、豪ポートヘッドランド港からの鉄鉱石積み出し再開へ
6月の英生産者物価、産出指数が前年比で08年10月以来の高い伸び=統計局
中国・香港株式市場・大引け=上海は反発、香港は続伸
良品計画の営業益は一転して2ケタ増予想、市場予測を上回る
電通デジタル・ホールディングスとアサツー、合弁会社を設立へ
「阪神淡路」を上回る東日本震災関連の倒産、零細企業の打撃深刻
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.N225 日経平均 12,726,000 3:00pm 10,137.73 +66.59 +0.66%
.JSD JASDAQ 0 3:11pm 52.50 +0.12 +0.23%
.TOPX TOPIX 178,477 3:00pm 874.34 +3.86 +0.44%
.HSI 香港 ハンセン 0 5:01pm 22,726.43 +196.25 +0.87%
.AORD オーストラリア ASX 0 3:37pm 4,716.00 +49.90 +1.07%
.FTSTI Straits Times Index 0 6:10pm 3,151.28 +25.41 +0.81%
.KS11 韓国 総合 323,023 6:05pm 2,180.35 -0.24 -0.01%
.SETI タイ SET 6,297,906 7:01pm 1,088.46 +5.38 +0.50%
.JKSE インドネシア 総合 0 6:00pm 4,003.69 +64.22 +1.63%
.PSI フィリピン 総合 0 1:30pm 4,391.46 +15.61 +0.36%
.KSE パキスタン KSE100 0 8:59pm 12,390.12 -51.28 -0.41%
.SSEC 中国 上海総合 86,211,608 4:15pm 2,797.77 +3.51 +0.13%
.TWII 台湾 加権 4,243,648 4:17pm 8,749.55 -23.87 -0.27%
.BSESN インドBSE 10,550,329 7:10pm 18,858.04 -220.26 -1.15%
北・中南米
2011年 07月 8日 遅延時間は指数によって異なります。
コード 指数名称 出来高 時間 現値 前日比 前比%
.DJI ダウ平均 260,531 11:06pm 12,614.97 -104.52 -0.82%
.IXIC NASDAQ総合 0 11:06pm 2,848.26 -24.40 -0.85%
.SPX S&P500種 0 10:51pm 1,339.75 -13.47 -1.00%
.BVSP ブラジル ボベスパ 0 11:06pm 61,570.20 -637.13 -1.02%
欧州
.FTSE 英 FTSE100 0 10:51pm 6,011.25 -43.30 -0.72%
.FCHI 仏 CAC40 101,688,504 10:51pm 3,939.16 -40.80 -1.03%
.GDAXI 独 DAX 24,436,236 10:51pm 7,430.56 -40.88 -0.55%
.SSMI スイス SMI 32,129,406 10:36pm 6,188.06 -23.05 -0.37%



市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 98.67 -1.83
NYMEX金先物 7月限 1530.2 -3.6
NYMEXプラチナ先物 7月限 1741 9.7
NYMEXガソリン 期近 3.127 -0.028

外国為替市場 主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 80.540001
ユーロ (EUR) 115.300003
英 ポンド (GBP) 129.380005
オーストラリア ドル (AUD) 86.379997
ニュージーランド ドル (NZD) 67.120003
カナダ ドル (CAD) 83.589996
スイス フラン (CHF) 96.209999
中国 元 (CNY) 12.460168
(ロイターより抜粋)
17件のコメントがあります
  • イメージ

    こんばんは。

     

    ドルが下がった割にはダウとCMEの下げ幅が比較小さいですね。

     

    来週は様子見程度かしらね。

  • イメージ

    良くもないが…、これ以上悪くもならないだろうという慣れが市場関係者に出て来てるんですかね?

    失業率9%台、僕も聞き飽きました(-.-;)
  • イメージ

    こんばんは。

     

    目覚めてみないと まだ なんとも ^^;

  • イメージ
    佐渡島三郎さん
    2011/7/9 03:59

    思ったほど下げない理由として、CNBCの市場解説でベテランのボブが

    発表後、市場には売りも買いもあまりないでてないようだと言ってました。

    これまでいいマクロ材料もあったし、バランスを見極めようとしてるようです。

    雇用の実態と今後については、これから始まる4-6月決算の結果と7-9月の予想

    (ガイダンス)で読み取ろうという姿勢なのかもしれません。つまり、ここで

    売り急ぐことはしないでおこうと。もう一つは日本の復興需要、下期V字回復で

    アメリカの下期も思ったほど悪くないのではという期待もあるようです。

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/9 07:35

    美味しいうどんさん

     

    おはようございます。

     

    お代官様が数字を操作し、今度のお開きの時に三河屋さんや越後屋さんに

     

    債務上限の法案にイエスといわせるよう、リードしたと見るべきでしょう。

     

    当然ADPのほうが実態に合っています。

     

    こちらは嘘を言わない。

     

    どこかで修正が入りそうです。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/9 07:37

    マーリンエンジンさん

     

    どっちとも取れる状態というより、意図的に数字が間違っていると、受け取ったほうが良いようです。

     

    市場も馬鹿でないです。

     

    9%というのは嘘でしょう。

     

     

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/9 07:39

    Thumb
    seiji_maeharaaさん
    おはようございます。

     

    やっぱり、たいしたことないことになっています。

     

    日本は銀行が東電の債券などにデフォルトさせないので、

     

    来週は上昇でしょう。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/9 07:43

    佐渡島三郎さん 

     

    おはようございます。

     

    毎回鋭い分析です。

     

    実際の数字はものすごく改善していて、日本の復興で、中国の輸出も伸びています。

     

    当然、米国の販売や消費も伸びてきます。

     

    トヨタの自動車がフル生産に入っているので、

     

    どんどんいい数字になっていくでしょう。

  • イメージ

    yoc1234さん

     

    こんにちわ。▲150まで落ちたときは、

     

    「ああ~」と思い寝込んでしまいましたが、

     

    おばさんが戻してくれた要因もあったような気がしないでもありません。

     

    しかし、ギリシャが夏の火花であることには変わりなく、

     

    綺麗に夜空を飾るか、はたまた、爆発事故を起こすか、

     

    火種であり続けるような気もします ^^;

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/9 15:36

    seiji_maeharaaさん
    こんにちは。

    朝の戻す瞬間を見ていましたが、

     

    いつものように機械的に戻したようです。

     

    人間と違って、機械は行き過ぎたら戻すように作られているようです。

     

    最近のプログラムのせいでしょう。

     

    ギリシャもイタリアもポルトガルも火種には違いありません。

     

    そのイタリアから監督官庁のトップは馴れ合いになりそうです。

  • イメージ
    予定通りですね(笑)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/9 16:35

    たわわなまたみたんさん

     

    こんにちは。

     

    そうですね、1週間前から常々いっていたことです。

     

    そのとおりになりました。

     

    ただ、マーケットは強い動きです。

     

    ゲロ下げにならないのはすごいです。

     

     

  • イメージ

    いえいえ予定通りとは1ヶ月前の予想のことですよ(笑)

    週足3本の陽線程度の反発はあるだろうとしてました

    で、今後どう動くかは又、これからの話で推移を見守ることになります

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/10 17:17

    たわなまたみたんさん

     

    どっちに転んでも、OKです。

     

    ユーロはまだまだ弱そうです。

     

    日本と中国が意外と鍵を握っています。

     

    米国国債も利回り上昇。

     

    普通ならば、円安ですが。

     

    そうなれば株高の予感もしてきます。

     

    欧州の不安要素が多すぎ動きが読めないですね。

     

     

  • イメージ
    ころがし涼太?さん
    2011/7/10 22:50

    yoc1234さん、毎度です

    ( ゚д゚)ノ きょんばんは

     

    ドルやユーロが再び下げてレンジ内に埋もれてますが、日本企業が復活して外貨を稼いで貿易黒字が積みあがって来ると・・・外貨を円に換えますよね

    f(^^;)カキカキ…

     

    そうなって来ると再び円高になって行きますから、そうは簡単にパ~ン↑と円安にブッ飛ばないのかなっと

    (´・ω・`)モキュ?

     

    おまけに外人が有事のスイスや円買いってのを止めないと、変なレンジがいつまでも定着してFXだと利益を出しにくいですからね~株も夏枯れになってしまうのか・・・ギリシャが終わればポルトガル・アイスランド・スペイン・イタリア(最近イタリアが騒がれ始めて懸念してます)って小出しに不安を煽って来るのってECBはギャ~ギャ~言っていてもドイツやフランスの陰謀では?ってな気もしてます(表面上は格付け会社を怒ってるようで利上げはもう暫く無いのでユーロ安は否定しない感じです)

    (*З*).....ン?

     

    強そうな資源国通貨のオージーやカナダに注目したいところです

    (。・ω・)(。-ω-)(。・ω・)(。-ω-)ゥィゥィ♪

  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/7/11 07:39

    ころがし涼太?さん

     

    今日の目玉は朝の豪ドルやユーロの下落がどの程度で済むかでしたが、結構動きがありました。

     

    スイスもいい迷惑で、ドイツなど輸出国の陰謀で、格下げさせられた国の国債はひどいものに。

     

    ユーロが下げ、輸出が万々歳。

     

    ドルも同じでけっこう失業率の操作を疑います。

  • イメージ

    まー株高のシナリオもあるにはあるのですが‥今の政権じゃやらんでしょう(笑)

    いつまでも政治不信ではね

    あのバカが自殺でもしてくれれば日本は一致団結するのではないでしょうか?

    不謹慎ですが日本のためにはそれが一番です

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ