東京電力に行ってきました

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2011/07/07 - I SAY企画プロダクションさんの株式ブログ。タイトル:「東京電力に行ってきました」 本文:行ってきました、しかし「不満が残ります」黙って聞いてました。 どうやら、増資する様な感じです。 帰りにスパーやコンビニに寄っても少しPB以外は商品が高くなってます。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

東京電力に行ってきました

行ってきました、しかし「不満が残ります」黙って聞いてました。

 

どうやら、増資する様な感じです。

 

帰りにスパーやコンビニに寄っても少しPB以外は商品が高くなってます。

 

火力発電にシフトすると言っても何処に価格を負担させるのか不透明です。

 

電気料金は東京では騰がってますし企業節電には「義務化」されてます。

 

そして一週間の休日振り替えですが夏場の電力が足りなくなるのは理解できます。

 

電車のダイヤが乱れて遮断機が閉まってしまい渋滞でしたし地下鉄はダイヤが乱れてます。

 

その影響で会う時間に遅れて遅滞証明をもらって提出しましたが関東全体に及んでます。

 

 

6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件

我らの希望さん、こんばんは。

海江田さんの答弁を聞いていて意味が解りませんでした。

CPと東電とストレステストと物価介入と投信この4つを考慮すると

答えが出て来ないのです。

企画プロこんばんは

 

昨今の事からとても重要な東京電力へ出向かれてお疲れの事と察しております。

 

また、我らの将来と希望をも背負っての訪問と察しております。

┏∞┓

子供達の未来の為にも我等で最善を考えたいですね。

 

 

yoc1234さん、こんばんは。

私もそれを気にして聞いてましたが日銀はCPを使うようです。

yoc1234さんにCPを使った場合どうなるか聞こうと思ってた所です。

yoc1234さん

東電の電力債売れなくなったので、借り換え分の資金は、おそらく日銀が手配します。

 

増資はないでしょう。

 

原発保証分2000億円を限度に、価格転嫁しますから、東京の電量料金は上がります。

 

 

仙人さん、こんばんは。

出席して黙って聞いてましたが、何を言いたいのか解らない意見ばかりです。

どう見ても増資しないと賠償出来ない様です。

帰りに喫茶店に寄ったら160円だったコーヒーが210円になってましたので

コンビニのデッキに座って100円のPB商品の缶コーヒー買って友人と会話してました。

今回の夏は大停電が起きると思います。

こんにちは

 

東京電力の総会ですか・・・・激しいヤジや怒号が飛んだのでは?

株主の大幅な資産価値減少にはどんな言い訳がされたのでしょうか?

 

原発補償の問題は数十年は続くでしょうね

 

I SAY企画プロダクションさんのブログ一覧