ギリシャ債ロールオーバー、デフォルトである公算極めて大

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

DRAGON'さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1307件目 / 全2649件次へ »
ブログ

ギリシャ債ロールオーバー、デフォルトである公算極めて大

 まぁネタ元がブルームバーグだけあって、この記事は読んでいる人が多いでしょうが。

 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a0Eblm2wa5MY

 ”格付け会社フィッチ・レーティングスは、民間投資家をギリシャ債ロールオーバーに参加させる欧州連合(EU)の計画が実行された場合、ギリシャがデフォルト(債務不履行)したと判断する「公算が極めて大きい」と、ソブリン格付け責任者のデービッド・ライリー氏が明らかにした。

 

  EU加盟国の首脳らは第2次ギリシャ救済の一部として民間投資家のコスト分担を求め、向こう3年に満期を迎えるギリシャ債のうち少なくとも300億ユーロ(約3兆4600億円)について保有者が借り換えに応じることを目指している。

 

  ロンドン在勤のライリー氏は英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)に寄せた書簡で、「そのようなシナリオをフィッチはソブリン債デフォルトイベントと見なしギリシャのソブリン債を制限的デフォルト格付けとする公算が極めて大きい」と記している。

 

  同氏はさらに、デフォルト格付けを回避することに重点が置かれ過ぎていると指摘。「特定の格付けを回避するためにこれほどの努力が払われているもようなのは驚きであり不幸なことだ」として、「はるかに重要でギリシャとその債権者にとって利益になるのは、現在の危機に対し信頼に足る解決策を確保することだ」と論じた。

 

  格付けに対する市場の注目の高さを踏まえライリー氏は、「デフォルトのように見えるものに対しては、フィッチはデフォルトの格付けを付与する」とくぎを刺した。

 

  ライリー氏は、ギリシャ債のロールオーバーは「金利または元本の支払い停止」に当たらず、ギリシャがデフォルト格付けに引き下げられることはないとフィッチが「示唆した」との24日付のFT紙の記事に反論した。フィッチは同社基準の「文言だけでなく真髄において判断する」と強調している。”

 ギリシャの終末ネタは延々と囁かれているので、もはや珍しくもなんともないですが…

 …と言うか空売りが出来るメンツは、むしろ、それが早く起こる事を(痺れを切らして)待ち望んでいるのではないかとも思うのですが…

 

 …まぁ、この件の結果はもうじき出るだろうって事で…。 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ