FRB緊急利下げ!しかし反発よわっ・・・

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

天地人さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ4580件目 / 全4644件次へ »
ブログ

FRB緊急利下げ!しかし反発よわっ・・・

791ca863c  

日経平均 ; 12829.06 (+256.01)
TOPIX ; 1249.93 (+29.98)
JASDAQ ; 60.13 (+0.40)
マザーズ ; 619.85 (+11.68)
ヘラクレス ; 950.55 (+13.93)

昨晩、NY市場開始前にFRBが0.75%の緊急利下げを決定!さすがFRB、対処が早い。これでNY市場は崩壊は免れたものの、指数は続落。ただし、この発表を受けて昨日大幅安した欧州、カナダ、中南米市場は急反発。日本も朝から買い気配スタートとなりました。しかし買いが一巡すると上値が重く、アジア他市場が下げ始めた後場に一気に下落。結局、昨日の半分も戻せませんでした。

冷静に考えてみると、米国は昨日のFRBのファインプレイでクラッシュこそ免れましたが、利下げで景気減速がすぐに食い止められるわけではないので、住宅や雇用の指標が上向くまで、いつ不安が再燃してもおかしくないですよね。とは言え、FRBは本当にやばそうな時には必ず何かしますから、ソフトランディング(=緩やかな下落)が当面のシナリオでしょうか。

それでは日本はと言うと、今のような外需(輸出産業)主導ではなく、日本が自力で経済成長するようなシナリオ(=内需主導)が出てこないと、米が景気後退、欧州も時間の問題、そのため新興国も先行き不透明となっては日本株が買われる理由がないですよねえ。

政府は過去の数字を見て「景気は底堅い」なんてアホな事言ってないで、今すぐに内需中心の景気対策(≠税金バラ撒き)を考えて欲しいところです。株価が下げている理由が「米国のせい」で「彼らの対策を待つ」って・・・、まあ間違っているとは言いませんけど、自国経済の命運を他国に丸投げしているように聞こえて気に食わん。昨年の日本の株価パフォーマンスは世界でワースト2だったって言うのに、この危機感の無さは一体。。。

所有銘柄も今日はさすがに買い優勢。結局、午後もザラ場を見れなかったので売買はしませんでした。まあ、見ていても多分買うチャンスはなかったと思いますが。

今週からぼちぼち3月期決算企業の決算発表が始まりますね。昨今の円高や原油高で業績はどうか、見通しに変化はあるのか。多分悲惨な決算を出す企業がいくつか出てくると思いますけど、最近の下げでどこまで織り込まれているか。まずは24日の7974 任天堂に注目しています。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ