日本企業・産業にも影響がでるか? 借り物

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

swq*k3*8さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ145件目 / 全415件次へ »
ブログ

日本企業・産業にも影響がでるか? 借り物

79baada9a  

中国の電力料金、一部地域で引き上げ 工業用

 【北京=高橋哲史】中国の国家発展改革委員会は30日、6月1日から湖南や重慶など15の省・直轄市で工業用の電力料金を引き上げると明らかにした。物価上昇を警戒する中国政府はこれまで電力料金の引き上げに慎重だったが、発電会社の収益悪化を背景に電力不足が深刻になっており、一部で値上げを認めざるを得なくなった。



 中国国営の中央テレビなどが伝えた。値上げは小幅で、住民生活用の電力価格は据え置くとしている。発展改革委は「今回の値上げが消費者物価指数(CPI)を押し上げる効果は限定的」と指摘している。

人民元が最高値を更新



 

 【上海=戸田敬久】30日の上海外国為替市場では、人民元の対ドルレートが一時、1ドル=6.4826元まで上昇し、2005年7月の元切り上げ以降の最高値を更新した。1ドル=6.4829元と高値圏で取引を終え、切り上げ以降で初めて終値が1ドル=6.48元台に突入した。先週末終値は1ドル=6.4917元。中国の消費者物価指数(CPI)の上昇率が5%台と高止まりする中、金融当局が物価対策の一環として一定程度の元高を許容する流れが続いている。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ